|
OLYMPUS Zuiko Digital ED 50mm F2.0
SUPER HIGH GRADE Serise | |
|
特徴
|
![]() |
防塵防滴仕様です。 | |
|
レンズマウント
| |
レンズマウントはフォーサーズ仕様です。CCDサイズが4/3インチであることからそう呼ばれており、デジタルカメラ用によく考えられたマウントシステムです。 | |
|
価格
| |
実売価格で、6〜7万円くらいですね。 | |
明るく、ボケ味がよいので、私はマクロ撮影ではなく、通常の撮影に多用しています。
夜に使いやすいのですが、もちろん普通のマクロ撮影にも使います・・・当たり前ですかね・・・(^^;
このコンテンツで使用しているE Systemの機器の撮影は、ほとんどこのレンズです。
![]() |
|
撮影データ OLYMPUS E-1 + Zuiko Digital 50mm F2.0 ISO1600
rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIOで カメラ測定の ホワイトバランス、露出補正+0.8、コントラスト+1、ノイズリダクション+2にて現像 撮影日2004/04/02 |
![]() |
|
撮影データ OLYMPUS E-1 + Zuiko Digital 50mm F2.0
rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIOで ホワイトバランス3600K、露出補正+0.5にて現像 撮影日2004/12/10 |
![]() |
|
撮影データ OLYMPUS E-1 + Zuiko Digital 50mm F2.0
rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIOで ホワイトバランス3200K、露出補正+0.3にて現像 撮影日2004/12/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital ED 50mm F2.0 残りすべて
rawデータ撮影後RowShooter1.02でホワイトバランス適時選択して現像 撮影日2005/04/07 |
![]() |
|
撮影データ OLYMPUS E-300 + ZUIKO Digital ED 50mm F2.0
rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIOでカメラ測定のホワイトバランスにて現像 撮影日 2005/02/26 |
![]() |
|
撮影データ OLYMPUS E-300 + ZUIKO Digital ED 50mm F2.0
rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIOでホワイトバランス適時選択現像 撮影日 2005/12/17 |
|
自宅で撮影しました
| |
![]() |
![]() |
|
もう20年近く使用している懐中時計
ちょっと色温度を変えて、重厚な感じにしてみました |
貰い物のキーホルダー
|
![]() |
![]() |
|
なんか、持っていました
|
撮影方法の応用
こうした縮小画面だと、黒つぶれに見えますね |
![]() | |
|
MTRLのアクセサリ
| |
|
座間味島 灯台北 にて
| |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
|
カエルウオさん
| |
![]() | |
|
キスジカンテンウミウシかな
| |
|
撮影データ OLYMPUS E-330 + ZUIKO Digital ED 50mm F2.0 + ZUIKO Digital EC-14 with PT-E02
rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIO V1.50でホワイトバランス適時選択して現像 2006/04/22撮影 |
|
コルテス海 エルコラリートにて Diving No.303
|
|
ジョーフィシュ、こんなにでかいんです
|
![]() |
![]() |
|
撮影データ OLYMPUS E-3 + ZUIKO Digital ED 50mm F2.0 + ZUIKO Digital EC-20
rawデータ撮影後CAPTURE ONE 4.2でホワイトバランス適時選択して現像 2008/07/15撮影 |
以下は、zuiko DIGITAL ED 50mm F2.0を使用した撮影写真が収録されているページへのリンクです。
|
2009
| |||||||||
|
2008
| |||||||||
|
2007
| |||||||||
|
2006
| |||||||||
|
2005
| |||||||||
|
2004
| |||||||||