LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV)
| |
特徴
|
![]() |
光学設計と機構設計はドイツLEICAです。 ![]() ![]() | |
レンズマウント
| |
LEICA Mマウントです。 | |
価格
| |
実売価格で、新品で16万円くらいでした。 |
解説
このレンズは、性能については定評のあるレンズです。
ちょっと私には暗いレンズですが、なかなか使い出があります。
F2.8まで絞れば、もう、被写界深度でしか絞る意味はないほど、絵が安定しています。
ボケ味ですが、私には充分に納得できる絵で、光点があると、とても美しい光になります。
MTF 絞り2.0
|
MTF 絞り2.8
|
MTF 絞り5.6
|
![]() |
![]() |
![]() |
LEICA Mのレンズは、焦点距離が50mmといっても、本当の焦点距離には違いがあります。
このレンズの本当の焦点距離は、52.2mmです。
使用した感じ
とても使い易いですが、あまり近距離だと、レンジファインダーでは使い難いです。
いろいろな撮影サンプルです
![]() |
![]() |
撮影データ LEICA M8 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV)
rawデータ撮影後CAPTURE ONE LEでホワイトバランスを適時選択して現像 2007/05/21撮影 |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影データ LEICA M8 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV)
rawデータ撮影後CAPTURE ONE LEでホワイトバランスを適時選択して現像 2007/05/24撮影 |
![]() |
撮影データ LEICA M8 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV)
rawデータ撮影後CAPTURE ONE LEでホワイトバランスを適時選択して現像 2007/05/27撮影 |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影データ LEICA M8 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV)
rawデータ撮影後CAPTURE ONE LEでホワイトバランスを適時選択して現像 オーランドへの旅 IIにて撮影 |
![]() |
![]() |
撮影データ LEICA M8 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV)
rawデータ撮影後CAPTURE ONE LEでホワイトバランスを適時選択して現像 2007/09/29撮影 |
![]() |
撮影データ LEICA M8 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV)
rawデータ撮影後CAPTURE ONE LEでホワイトバランスを適時選択して現像 2007/10/04撮影 |
![]() |
撮影データ LEICA M8 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV)
rawデータ撮影後CAPTURE ONE LEでホワイトバランスを適時選択して現像 2007/12/28撮影 |
![]() |
撮影データ LEICA M8 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV)
rawデータ撮影後Phase One Capture One Version4でホワイトバランスを適時選択して現像 2008/08/14撮影 |
![]() |
撮影データ LEICA M8 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV)
rawデータ撮影後Phase One Capture One Version4でホワイトバランスを適時選択して現像 2008/08/25撮影 |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV)
rawデータ撮影後Capture One Pro Version4.1でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 2009/10/08撮影 |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV)
rawデータ撮影後Capture One Pro Version4.1でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 2009/10/08撮影 |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV)
rawデータ撮影後Capture One Pro Version4.1でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 2009/10/17撮影 |
以下は、LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV)使用した撮影写真が収録されているページへのリンクです。レンズに慣れていないときは、あまりいい絵は撮れません・・・ゴメンナサイ。
2010
| |||||||||
2009
| |||||||||
2008
| |||||||||
2007
| |||||||||