![]() |
前へ |
No.1691
|
次へ
|
||
たくさん
|
ビール |
たくさん
|
ワイン |
1杯
|
アプフェル・ワイン |
■12/07〜08 帰国して、新宿へ・・・(^^) |
帰国の日です・・・とはいえ、帰国の便は20:45発・・・この日はまるまる一日あるような感じです。 ホテルのチェックアウトは12:00AMですが、リクエストすればレイト・チェックアウトが可能です・・・でも、面倒くさいなと思い、10時過ぎにはチェックアウトしました。荷物はホテルに預けて、のんびりと散歩がてらに写真を撮りました。
フランクフルト 市内にて
|
![]() |
ドイツの駅には改札がありません
|
![]() |
ドイツのソーセージは、レストランというよりも、こうした屋台で食べます
こんな風に焼いているお店が多いですね
|
![]() |
学校の生徒さんたちも遊びに来ていました
先生がどこかにいるみたいでした
|
![]() |
中華饅頭みたいなものですが、中身は甘いジャムです
|
![]() |
![]() |
ドイツの人たちは、買い食いが大好き
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DOMの前の、ローマ時代の遺跡
昔、ここはローマ帝国の対ゲルマン向け最前線でした
|
撮影データ LEICA M9 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH
撮影データ LEICA M9 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) rawデータ撮影後 Adobe Lightroom 2.5でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
時間がたっぷりありました。 で、空港までタクシーで行くよりも、Sバーンで行こうかなーと思いました。 今回宿泊していたホテルは、Sバーンの駅から歩いて三分なのでした。SバーンのS8、S9は、フランクフルト空港にそのまま行っています。
ドイツの交通網は合理的で、フランクフルト空港には、長距離列車の駅と、近距離列車の駅、そしてアウトバーンがそのまま入っています。日本の空港が、他の交通網と接続が極めて悪いのと比べると、まったく違います。福岡空港よりも、ずっと便利と書くとわかりやすいでしょうか・・・。
で、フランクフルト空港までの一日切符を買って、遊びに行くことにしました。
フランクフルト 市内にて
|
![]() |
ドイツではこうした広告、たくさんあります
結構、ドキッとします
|
![]() |
フランクフルト空港との一日チケットは9.6ユーロ
1200円で高いと思うでしょうが、ドイツの物価はこんなものです
だいたい、1ユーロが100円と思うと価値があっています
Sバーンの列車が入ってきたところです
|
![]() |
フランクフルト空港駅
長距離列車側です
|
![]() |
ルフトハンザは、駅で荷物のチェックインが出来るようになっています
|
![]() |
![]() |
日本にないシステムで、Lastminute/ラストミニッツといいます
ドイツには、ヒトラーの二大遺産があります。
ひとつは、アウトバーン、もうひとつが、団体旅行です
ドイツの団体旅行は、規模が大きくて、飛行機とホテルを貸切にします。だいたい、一週間で全二食付、交通費込みで20万円くらいです。
ただ、こうした団体旅行ですので、席に空きが出ると無駄になります。
そうした、ツアーの空き席は、当日にここで買えます。だいたい5割引くらいで・・・
利用客は、お金とパスポートと旅行支度してここで買って出かけられます・・・とてもお安く・・・(^^)
日本にもあると、楽しいんですけどね・・・闇鍋みたいで・・・(^^)
|
撮影データ LEICA M9 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH
撮影データ LEICA M9 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) rawデータ撮影後 Adobe Lightroom 2.5でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
フランクフルト市内に戻り、食事をすることにしました。 昔によく通ったお店で、DAS WIRTSHAUSです。 ただ、ここでソーセージ食べたことなくて、この日もイェーガー・シュニッツェルを戴きました。
フランクフルト 市内にて
|
![]() |
昔、よく通ったお店のひとつです
|
![]() |
ドイツでは、昼間から飲んでる人、多いんですよね・・・(^^)
|
![]() |
![]() |
![]() |
ドイツのサラダは、ビネガーで揉んであって、おいしいです
|
![]() |
![]() |
ここのシュニッツェルは、お肉がちょっと厚めです
|
![]() |
フランクフルトは、アブフェル・ヴァインが名物で、私、結構好きです
ただ、慣れないとおいしくないみたいですね
お酒に限らないですが、慣れるまで食べて飲むのが、楽しめる基本です
|
撮影データ LEICA M9 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH
撮影データ LEICA M9 + LEICA MACRO-ELMAR-M 90mm F4.0 撮影データ LEICA M9 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) rawデータ撮影後 Adobe Lightroom 2.5でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
もう、散歩疲れたので、ホテルのバーでのんびりすることにしました。 とはいえ、散歩しながらホテルに行ったのですが・・・。
フランクフルト 市内にて
|
![]() |
日本ではあんまりお店多くないですけど、こっちで流行っているシミュレーションゲームショップです
女の子も怪物のフィギアを楽しそうに塗装していたりしていました
写真は、遠慮して撮りませんでしたが・・・
|
![]() |
DB/ドイツ鉄道がやっている、乗り捨て自由のレンタル自転車です
クレジットカードを登録して、電話すると、最寄の自転車の場所と、乗るためのキーコードを教えてくれます
ドイツ語で話せないと、ちょっと利用は無理ですけど・・・(^^;
|
![]() |
ビールを飲んでいました
おつまみは、無料でいくらでもくれます
だいたい、欧米はそうしたシステムですね
|
撮影データ LEICA M9 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH
撮影データ LEICA M9 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) rawデータ撮影後 Adobe Lightroom 2.5でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
もう、退屈したので、フランクフルト空港に行きました。 Sバーンで行きました。
この時に、トラブルに気づきました・・・実は、携帯電話を部屋に忘れたままチェックアウトしていたのです。 でも、気づいたタイミングがよくて、ホテルに相談したら、もうフロントに届けられていました・・・(^^)
余談ですが、ベルマンが「タクシーをお呼びしましょうか」と聞いてくれたときに、謝絶して、「Sバーンで行くから」と話したら、えらく驚いていました。観光客がSバーンを使うのは、珍しいんでしょうねー・・・。
■ 12/07 帰国の道程 |
Sバーンで、フランクフルト市内からフランクフルト国際空港に行きました。 この日は、一日切符を買っていましたので、お気軽です。
はじめてドイツに来たときにも利用したのですが、あんまりきれいでもない列車なので、昔はいやかなと思ったのですが、慣れちゃって、こっちのほうが楽かも・・・と思ったのでした。
Sバーンとフランクフルト空港にて
|
![]() |
ドイツの列車は、自転車OKです
|
![]() |
空港で、バゲッジの中から荷物を取り出したら、ロックが壊れちゃったみたいでした。
で、急いで、バゲッジのバンドを購入して固定・・・
このHartmanのバゲッジは、もう25年は使っています
日本で、修理に出そう・・・(^^)
|
撮影データ LEICA M9 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH
rawデータ撮影後 Adobe Lightroom 2.5でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
空港でチェックインしたら、プレミアム・エコノミー席にアップグレードしてくれました。
で、ありがたやと思い、ルフトハンザのロビーでのんびりしてから、搭乗口に行きました。
すると、私を含めて十数人が呼び出されました。
「本日はエコノミー席が満席のため、かるばどすさんはビジネスクラスにアップグレードいたしました」
ちょっとびっくりしました。 結局、行きも帰りも、ビジネスクラスになっちゃいました・・・運がいいなー・・・ANAのダイヤモンド会員だからでしょうか・・・(^^??
帰りの便では、ワインはボルドー、ワインのためにたっぷりとチーズを戴きました。 ビジネスクラスって、満員に近くて、サービスにCAの人は追われていて、大変でした。
ANA フランクフルト-成田便にて
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8
rawデータ撮影 使用ソフト Adobe Lightroom 2.5でホワイトバランスを適時選択して現像 |
日本についたのは、16:30・・・家に着いたのは、18時近くでした。
お疲れ様でした。
■ 12/08 帰国後に・・・ |
帰国後、新宿にうなぎを食べに行きました・・・で、しっかりと飲んだりでした・・・ やっぱ、ヨーロッパからの帰国は楽ですね・・・(^^)
この日の、締めは、特二段重のご飯少なめです・・・(^^)
ANA フランクフルト-成田便にて
|
![]() |
![]() |
![]() |
撮影データ LEICA M9 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV)
rawデータ撮影後 Adobe Lightroom 2.5でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |