![]() |
前へ |
No.1675
|
次へ
|
||
8本
|
SAMUEL ADAMS |
■11/14 のんびりと時間を過ごす |
今回の訪米では、ちょっと余裕を見ています。 時差ぼけ解消のためです。 ロスと日本の時間差は、過激で、こちらのお昼ぐらいが日本の午前4時・・・とても起きているのは大変です。 ですから、数日の時差ぼけ解消の日程をとるのは、出張がうまくいくコツでもあります。
この日は、どうせ眠たいので、思いっきりのんびりすることにして、お仕事はお休みにしました。
朝から、ダウンタウンをお散歩です。
実は、結構ヘリコプターがうるさいなと思っていたら、
ロスアンゼルス ダウンタウンにて
|
![]() |
工事でヘリコプター使うんですね・・・とてもうるさいのでした
|
![]() |
ロスアンゼルス市庁舎
|
![]() |
カテドラル/大聖堂
キリスト教の建物って、現代建築も多いんです
この鐘は、時間が来ると鳴ります
|
![]() |
![]() |
![]() |
Our Lady of Angels
|
![]() |
![]() |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH
rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
さらに歩いて、チャイナタウンに行ってみようと思いました。
ロスアンゼルスダウンタウンにて
|
![]() |
なにかなと思ったら、なんかの記念公園みたいでした、この上は学校みたいです
モーレ要塞・・・開拓者の記念公園だそうです
ちょっと荒れていました
まあ、現代の視点では、原住民を侵略したわけだから・・・
しかし、アメリカの人って、どっかで見たようなものを作るのが好きですね・・・
|
![]() |
THE LAND OF PROMISE・・・約束の地って、誰が約束したんだよって、ちょっと笑っちゃいました
モーセしか聞くことが出来なかった神の約束を信じたユダヤの民と、自分たちを重ねちゃうんですね・・・ちょっと怖いなと思いました
世界最強の国は、意外とキリスト教原理主義的なんです
なにしろ、生物の歴史はキリスト教に反することが教えられない場合があるくらいで・・・
ローマ教会を含めて、それほど原理主義的ではないんですけどね・・・
日本人は、アメリカの信仰感でキリスト教を理解しますけど、実はちょっと異端です・・・アルカイダみたいに・・・
|
![]() |
チャイナタウンです
|
![]() |
チャイナタウンのメトロの地下鉄の駅です
|
![]() |
チャイナタウンのマーケットに入ってみました
バンコックのチャイナタウンとそっくりでした
中国は、土地があるのでもっとゆったりゆったりしているのですが・・・
寂れているLittle Tokyoとは違い、歩いていて楽しいですが、ほしいものはありません
|
![]() |
電気屋さんでは、この前の軍事パレードとオリンピックのCG合成している開会式の映像をかけっぱなしでした
実は、中国の人って、日本人から見ると、若い人から軍国主義者です
というか、世界で日本みたいに軍を差別的に見るのは、珍しいのかも
中国の子供たちは、今でも戦車のおもちゃで遊んでいますし、軍の雑誌の多いこと
ところで、中国には、国家としての軍隊はありません・・・共産党の軍隊です・・・
現在、空母を開発中です・・・侵略にしか使えないですよね・・・(^^;
尖閣諸島を制圧するには、もってこいの兵器です・・・(^^;
|
![]() |
見ていて、だけが買うのか気になりました
意外と、観光客用かも・・・アメリカの衣類は安いので、こあした品質のものは普通はほしくないと思うからです
|
![]() |
![]() |
見ていて、びっくり
糖尿病患者用の靴下です
見る限り、足の指とかが落ちちゃってからはくものなのでしょうか
アメリカの医療制度では、国民の1/3は医療保険に入っていません
そんな階層の人たちは、それに加えて、工場で大量生産される炭水化物食品ばかり・・・安いからです
アメリカの統計が示すよりもずっと多くの糖尿病患者がいそうです
そうした人たちを報道しても儲からないのでアメリカのマスコミは報道しませんが、
虫歯を抜く80ドルが払えないばかりに死んだ少年とかに類した話題は、日常茶飯事かもしれません
アメリカの暗黒部を見た気がしました
余談ですが、このお店ではしめて、「写真を撮るな」と言われました・・・着目したものが悪かったかな・・・
|
![]() |
![]() |
メトロで移動です
|
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH
rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
ホテルに戻ろうかと思いましたが、気が変わって、もうちょっと散歩することにしました。
メトロで、乗り換えの中心のメトロセンター駅に行きました。
ロスアンゼルス メトロセンターにて
|
![]() |
アムトラック・・・でかいんです
もう20年以上乗っていません・・・今度は、アメリカの列車の旅もいいかも・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アメリカのバスや電車は、自転車OKです
実のところ、欧米では、だいたいOK
日本は、いつになったらOKになることやら・・・もうちょっと考えてよね・・・日本の交通当局
|
![]() |
![]() |
駅で路線図を見て、なんか記憶と違うと思っていたら、新しく開通した路線があっんですね
駅で、乗り換えに考え込んだはずです・・・
実は、うる覚えで散歩しているもので・・・わかんなくなったらタクシーがあるしと・・・(^^;
|
![]() |
ハリウッド・バイン駅
|
![]() |
あ、マイケル・・・と思い写真に
十字架の格好に書いてある意味は、私にはわかりません
昔よりも、寂れているのでちょっと驚きました
|
![]() |
せっかくなので、近くにあるコーリアタウンにも行くことにしました
|
![]() |
![]() |
行ってみたら、協会にはハングルの垂れ幕が・・・
でも、期待した韓国レストラン街はありませんでした
あまり、観光地として紹介されないだけはあります・・・(^^;
|
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH
rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
で、戻ることにしました。
ロスアンゼルス ダウンタウンにて
|
![]() |
![]() |
外観はきれいですね、THE WESTIN BONAVENTURE
|
![]() |
アメリカでよく売っているようなブロンズ像が外にも・・・
ちょっと趣味良すぎ・・・(^^;;;
そんなアメリカでは、日本のフィギアの一部はHentaiと分類されています
実は、Hentaiも日本発の世界語なのでした
日本の文化的影響力は凄いかも
こうしたブロンズ像は、昔のアメリカでは、飾ったとたんに大騒ぎになっていたでしょう
なにしろ、セーラームーンが初めて放送されたときに、俗悪/女性蔑視として、反対運動がおきてワンクールで放送終了
でも、アメリカの子供たちの反論で、「女性がヒーローで何が女性蔑視だ」と声が集まり
だんだいと変わってきました
日本の影響でアメリカのモラルも変わってきているんでしょうね
|
![]() |
土曜なので閑散としています
|
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH
rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
ホテルでは、そのままバーに行きました。 まあ、休みと決めた日なので、日中からお酒もいいかなと・・・
ロスアンゼルス ホテルのバーにて
|
![]() |
SAMUEL ADAMS
体調がいいみたいで、甘露に感じて、5本も飲みました
私があんまり気持ちよく飲むせいか、最後の1本はバーデンさんがニコッっわらって「ノーチャージです」って・・・(^^)
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カラマリ・フライ
日本のイカフライに相当しますが、味のない竜田揚げみたいな揚げ方で、軽くておいしいです
この日の食事になりました
|
![]() |
いい感じのバーテンダーさん
私とカメラ談義になりました・・・(^^)
|
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV)
rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
部屋に戻ったら、昨日にAmazonにオーダーしておいた、Microsoft Zune HDが届いていました・・・(^^) ボイスメールが聞き取りにくくて、ちょっと困りましたけど・・・ 受け取りにベルボーイのところに行きました。
Zune HDは日本へは輸出禁止なので、日本宛ではオーダーできません。 でも、アメリカの住所宛てならOK・・・ホテル宛にオーダーしたのでした。
日本未発売のZune・・・音が気に入っていて、ずっと使っています
|
![]() |
余談ですが、Zune HD・・・日本で未発売ですが、日本語も表示できるとか・・・
まだ試していないので、真偽のほどは後ほど・・・
日本のPCにZuneのライブラリを入れているもので・・・
|
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH
rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
ちょっと寝てから、夜10時過ぎに、またバーに飲みに行きました シーザーサラダを、野菜だけで戴きました ここのサラダ、いい野菜を使っていました
ロスアンゼルス ホテルのバーにて
|
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH
rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
飲みっぱなしの一日になりました・・・(^^)