アメリカ編 | No.08 | 2009/11/13〜2009/11/23 |
■はじめに |
ロスアンゼルスには、昨年の10/25に訪問してから、1年ぶりです。前回は、あゆのコンサートが台湾で行われたので、無理してEVA航空とか使いましたが、今回は、普通に選びました・・・ただ、いつもと違う点は、普段はあまり選ばない日本の航空会社にしたことです。
選んだ航空会社は・・・ANAです。実は、最近は出張が多いので、マイレージが溜まっていました。で、ANAは、ダイヤモンドというステータスになっていたので、アップグレード・ポイントが多めにもらえていました。ただ、そうしたポイントがあっても、アップグレードが使えるチケットって高くて、エコノミーの安いチケットからビジネスへアップグレードができるわけではありません。で、エコノミーでありながらビジネスにアップグレードできるチケットは、安売りのビジネスのチケットと同じくらいの値段なんです・・・今年は、航空不況のせいか、ビジネスも安くなっているので…。そこで、安売りのビジネスで手配して、アップグレード・ポイントをありったけ使ったら、ファーストクラスに出来たのでした・・・(^^)
実は、私は、飛行機のビジネスクラスとかファーストクラスって、そう価値を認めているタイプではありません。だって、おなじ飛行機で、席の広さと、食事が違うだけなんですもの・・・でも、まあ、ただで提供されるなら喜んで受けるタイプでもあります。
過去にビジネスクラスは3回使いました。ニューヨークに行く際に、オーバーブッキングであるために席がなくって、自動的にしてもらったこととか、アメリカ/メキシコ便で、マイレージが多くあるので自動的にアップグレードしてもらったことがあります。もう一回は、以前に勤めていた会社で、「海外出張が多いのにいつもエコノミーだから、今回はビジネスを使っていいよ」と言われたときでした。結局、自分から積極的に手配したものではありません。
今回は、生まれて初めて、安売りのビジネスクラスを自分から申し込みました。率直なところ、エコノミーなら5〜8万程度の成田-ロスアンゼルスを、26万で乗るなんて馬鹿だなと思いましたが、たまにはいいかと思った次第です。で、ついでにファーストクラスにしてもらったのでした。普通には100万くらいの席なので・・・(^^;・・・そう考えると安かったのかしら・・・(^^;・・・
ところで、今回の旅は、MicrosoftのPDC/プロフェッショナル・デベロッパーズ・カンファレンスへの参加の為です。
ロス行きの便は、意外とゆっくりと日本を出発できるので、楽です。
この旅行記は、日記式に書いております。
他に、関連した記載が、以下のようにかるばどすほふに用意されています。合わせてご覧ください。(また、必要に応じてそれぞれからリンクもしております)
■ | 2009/11/13 ロスアンゼルスへ発つ | |
■ | 2009/11/22〜23 帰国 | |
■ | THE WESTIN BONAVENTURE |
■2009/11/13 ロスアンゼルスへ |
行きの旅程は、2009/11/13 ロスアンゼルスへ発つをご覧ください。
■2009/11/13 ロスアンゼルスにて |
ホテルに着いたのは、まだ午前中でした。ホテルは、昔から繰り返して利用しているTHE WESTIN BONAVENTUREです。このホテルは、結構古いので、設備はボロいのですが、立地が便利で歩いていろいろと行けるので、再びここにしました。実は、私が初めてロスアンゼルスに来たときに泊まったホテルでもあります。若いときは・・・まあ、ホテルも今よりは新しかったので・・・20年以上前の話ですから・・・凄いホテルだなーと思ったものです。今は、ボロくて内部構造がややこしいホテルだとしか思わないのですが・・・(^^;
ホテルの部屋は、結構良かったです・・・いつの間にか改装していて見たいで、テレビも大型の液晶になっていました。なによりも良かったのは、エレベーターから見えない部屋だったことです。このホテル、構造的に、外側を動く展望エレベーターから室内がそのまま見えちゃう場合があるんです・・・映画にも、そうしたシーンが良く出てますし・・・そう、映画に登場することがとても多いホテルでもあります。あゆのPVにも映っていたし・・・。
ロスアンゼルス THE WESTIN BONAVENTUREにて |
![]() |
キングベットの部屋ですWestinベッドは、寝心地がいいのでした。 |
![]() |
テレビはPanasonic・・・でも、放送がアナログですアメリカって、いつ全面的にデジタル放送になるのかしらん 日本ではデジタル映像しか見ないので、絵の汚さにびっくりしてしまいました・・・慣れって恐ろしいですね・・・ |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
ちょっと時間があるので、お仕事をしてから、少し眠りました。ロスアンゼルスは、5時を過ぎると暗くなってしまいます。
暗くなってから、散歩をかねて食事をしに出かけました。このホテルは、構造がややこしいですが、4階と6階から他のブロックにいく陸橋があり、うまく使うと、地形のややこしいロスアンゼルスのhillを移動しやすいです。また、結構きれいに整備されています。今は、大不況に見舞われている金融関係の集まっている場所ですから・・・。
そういえば、昔は昼から夜にかけて盛況であった、ホテルの2F〜6Fのお店のほとんどが閉店に追い込まれていました。このホテル、でかいので、こうなるとちょっと悲惨です・・・。このあと、以前ににぎわっていた場所の多くが閉店していることを知ることになります。
食事は、なんかしゃぶしゃぶを食べたくなったので、Little Tokyoに行くことにしました。ホテルから歩いて20分程度です。まあ、タクシーでも10ドルしないのですが、もったいないので・・・。
余談ですが、ロスアンゼルスでは、しゃぶしゃぶが結構流行っています。
ロスアンゼルスにて |
![]() |
![]() |
![]() |
ウォルト・ディズニー・コンサートホール |
![]() |
このおしゃれな建物、ロスアンゼル警察本部です・・・日本も見習ったら・・・無骨な建物が多いから・・・ |
![]() |
以前にも満員で入れなかった、Shabu Shabu Houseこの日も行列が出来ていましたアメリカの人って、 はっきりしていて、このお店はこうですが、二軒となりの韓国料理屋さんは、客が一人もいません |
![]() |
実は、この日は、はじめからHONDA PLAZAにあるKAGAYAに行こうと思っていましたちょっと待っていたら、 入れてくれました。女の子は、私が一人なので、カウンターが空くまで待てと言ったのですが、 板前さんがテーブルに通すように言ってくれたのです |
![]() |
最近に「雑食動物のジレンマ」という本を読んでから、 アメリカのファームで育てられた牛が嫌になっていのですが、 このお店のお肉を食べたら、やっぱりおいしいなと思ったのでした。 結局、お肉は4皿戴きました・・・実は、私は大食漢です・・・(^^) |
![]() |
最後は、おじやですこのお店の場合は、梅が入っています作ってくれます |
![]() |
デザートには、クレームブリュレを戴きました |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
この日は、金曜日です。帰り道では、クラブに行列が出来ているのを横目にしてきました・・・並んで入るのに時間がかかりそうです。
ロスアンゼルスにて |
![]() |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
■2009/11/14 のんびりと時間を過ごす |
今回の訪米では、ちょっと余裕を見ています。時差ぼけ解消のためです。ロスと日本の時間差は、過激で、こちらのお昼ぐらいが日本の午前4時・・・とても起きているのは大変です。ですから、数日の時差ぼけ解消の日程をとるのは、出張がうまくいくコツでもあります。
この日は、どうせ眠たいので、思いっきりのんびりすることにして、お仕事はお休みにしました。
朝から、ダウンタウンをお散歩です。
実は、結構ヘリコプターがうるさいなと思っていたら、
ロスアンゼルス ダウンタウンにて |
![]() |
工事でヘリコプター使うんですね・・・とてもうるさいのでした |
![]() |
ロスアンゼルス市庁舎 |
![]() |
カテドラル/大聖堂キリスト教の建物って、現代建築も多いんですこの鐘は、時間が来ると鳴ります |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
さらに歩いて、チャイナタウンに行ってみようと思いました。
ロスアンゼルスダウンタウンにて |
![]() |
なにかなと思ったら、なんかの記念公園みたいでした、この上は学校みたいですモーレ要塞・・・ 開拓者の記念公園だそうですちょっと荒れていましたまあ、現代の視点では、原住民を侵略したわけだから・・・ しかし、アメリカの人って、どっかで見たようなものを作るのが好きですね・・・ |
![]() |
THE LAND OF PROMISE・・・約束の地って、誰が約束したんだよって、ちょっと笑っちゃいました モーセしか聞くことが出来なかった神の約束を信じたユダヤの民と、自分たちを重ねちゃうんですね・・・ ちょっと怖いなと思いました世界最強の国は、意外とキリスト教原理主義的なんですなにしろ、 生物の歴史はキリスト教に反することが教えられない場合があるくらいで・・・ ローマ教会を含めて、それほど原理主義的ではないんですけどね・・・ 日本人は、アメリカの信仰感でキリスト教を理解しますけど、実はちょっと異端です・・・アルカイダみたいに・・・ |
![]() |
チャイナタウンです |
![]() |
チャイナタウンのメトロの地下鉄の駅です |
![]() |
チャイナタウンのマーケットに入ってみましたバンコックのチャイナタウンとそっくりでした中国は、 土地があるのでもっとゆったりゆったりしているのですが・・・寂れているLittle Tokyoとは違い、 歩いていて楽しいですが、ほしいものはありません |
![]() |
電気屋さんでは、この前の軍事パレードとオリンピックのCG合成している開会式の映像をかけっぱなしでした 実は、中国の人って、日本人から見ると、若い人から軍国主義者ですというか、 世界で日本みたいに軍を差別的に見るのは、珍しいのかも中国の子供たちは、 今でも戦車のおもちゃで遊んでいますし、軍の雑誌の多いこと ところで、中国には、国家としての軍隊はありません・・・共産党の軍隊です・・・、 現在、空母を開発中です(2012年に就役、2017年には他に2隻建造中)・・・ 侵略にしか使えないですよね・・・(^^;尖閣諸島を制圧するには、もってこいの兵器です・・・(^^; |
![]() |
見ていて、だれが買うのか気になりました意外と、観光客用かも・・・ アメリカの衣類は安いので、こあした品質のものは普通はほしくないと思うからです |
![]() |
![]() |
見ていて、びっくり糖尿病患者用の靴下です見る限り、足の指とかが落ちちゃってからはくものなのでしょうか アメリカの医療制度では、国民の1/3は医療保険に入っていませんそんな階層の人たちは、 それに加えて、工場で大量生産される炭水化物食品ばかり・・・ 安いからですアメリカの統計が示すよりもずっと多くの糖尿病患者がいそうです そうした人たちを報道しても儲からないのでアメリカのマスコミは報道しませんが、 虫歯を抜く80ドルが払えないばかりに死んだ少年とかに類した話題は、 日常茶飯事かもしれませんアメリカの暗黒部を見た気がしました余談ですが、 このお店ではしめて、「写真を撮るな」と言われました・・・着目したものが悪かったかな・・・ |
![]() |
![]() |
メトロで移動です |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
ホテルに戻ろうかと思いましたが、気が変わって、もうちょっと散歩することにしました。
メトロで、乗り換えの中心のメトロセンター駅に行きました。
ロスアンゼルス メトロセンターにて |
![]() |
アムトラック・・・でかいんですもう20年以上乗っていません・・・今度は、アメリカの列車の旅もいいかも・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アメリカのバスや電車は、自転車OKです実のところ、欧米では、だいたいOK 日本は、いつになったらOKになることやら・・・もうちょっと考えてよね・・・日本の交通当局 |
![]() |
![]() |
駅で路線図を見て、なんか記憶と違うと思っていたら、新しく開通した路線があっんですね駅で、 乗り換えに考え込んだはずです・・・ 実は、うる覚えで散歩しているもので・・・わかんなくなったらタクシーがあるしと・・・(^^; |
![]() |
ハリウッド・バイン駅 |
![]() |
あ、マイケル・・・と思い写真に十字架の格好に書いてある意味は、私にはわかりません 昔よりも、寂れているのでちょっと驚きました |
![]() |
せっかくなので、近くにあるコーリアタウンにも行くことにしました |
![]() |
![]() |
行ってみたら、協会にはハングルの垂れ幕が・・・でも、期待した韓国レストラン街はありませんでした あまり、観光地として紹介されないだけはあります・・・(^^; |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
で、戻ることにしました。
ロスアンゼルス ダウンタウンにて |
![]() |
![]() |
外観はきれいですね、THE WESTIN BONAVENTURE |
![]() |
アメリカでよく売っているようなブロンズ像が外にも・・・ちょっと趣味良すぎ・・・(^^;;; そんなアメリカでは、日本のフィギアの一部はHentaiと分類されています実は、 Hentaiも日本発の世界語なのでした日本の文化的影響力は凄いかもこうしたブロンズ像は、 昔のアメリカでは、飾ったとたんに大騒ぎになっていたでしょうなにしろ、 セーラームーンが初めて放送されたときに、 俗悪/女性蔑視として、反対運動がおきてワンクールで放送終了でも、アメリカの子供たちの反論で、 「女性がヒーローで何が女性蔑視だ」と声が集まりだんだいと変わってきました 日本の影響でアメリカのモラルも変わってきているんでしょうね |
![]() |
土曜なので閑散としています |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
ホテルでは、そのままバーに行きました。まあ、休みと決めた日なので、日中からお酒もいいかなと・・・
ロスアンゼルス ホテルのバーにて |
![]() |
SAMUEL ADAMS体調がいいみたいで、甘露に感じて、5本も飲みました 私があんまり気持ちよく飲むせいか、最後の1本はバーデンさんがニコッっわらって「ノーチャージです」って・・・(^^) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カラマリ・フライ日本のイカフライに相当しますが、味のない竜田揚げみたいな揚げ方で、 軽くておいしいですこの日の食事になりました |
![]() |
いい感じのバーテンダーさん私とカメラ談義になりました・・・(^^) |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
部屋に戻ったら、昨日にAmazonにオーダーしておいた、Microsoft Zune HDが届いていました・・・(^^)ボイスメールが聞き取りにくくて、ちょっと困りましたけど・・・受け取りにベルボーイのところに行きました。
Zune HDは日本へは輸出禁止なので、日本宛ではオーダーできません。でも、アメリカの住所宛てならOK・・・ホテル宛にオーダーしたのでした。
日本未発売のZune・・・音が気に入っていて、ずっと使っています |
![]() |
余談ですが、Zune HD・・・日本で未発売ですが、日本語も表示できるとか・・・ まだ試していないので、真偽のほどは後ほど・・・日本のPCにZuneのライブラリを入れているもので・・・ |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
ちょっと寝てから、夜10時過ぎに、またバーに飲みに行きましたシーザーサラダを、野菜だけで戴きましたここのサラダ、いい野菜を使っていました
ロスアンゼルス ホテルのバーにて |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
飲みっぱなしの一日になりました・・・(^^)
■2009/11/15 この日ものんびり・・・ |
今回は、余裕を持って行けていました。この日も、時差ぼけ調整です・・・。
時差ぼけ調整の基本は、体内時計を現地時間に合わせること・・・朝からお散歩が理想的です。で、カメラを持って、のんびりお散歩して、食事することにしました。
ディズニー・ミュージック・ホールの横にある駐車場にトレーラーが多く止まっていました。人がいるみたいでした・・・初めは、住んでいるのかと思ったのですが、なにか、この隣にあるテントと関係があったようです。
ロスアンゼルス PDC2009会場にて |
![]() |
![]() |
KAWADA HOTEL 一階のお寿司屋さんは潰れています |
![]() |
京都グランドホテルの1Fのお店・・・潰れています |
![]() |
リトル東京の入り口・・・貸し出し中・・・ |
![]() |
この日は七五三だったのでした・・・ |
![]() |
![]() |
どんぶり屋さん・・・アメリカ初上陸といっても、リトル東京じゃあね・・・(^^; 30USD弱のでかいどんぶりは、15分で食べたら、タダですって・・・ 味噌汁もでかそう・・・昔は、胡散臭い観光客向けの日本料理店でした |
![]() |
ここも閉まっていました |
![]() |
子供の着物は貸衣装なので、ちょっと派手 |
![]() |
観光客・・・廃墟みたいなリトル東京を見てましたこの先に、日本庭園・・・らしいものがあります |
![]() |
ここも閉まっています |
![]() |
子供はどこでも元気ですね |
![]() |
![]() |
お昼は、Shabu Shabu Houseにしました10時くらいに名簿に名前を書いておいたので、11:30にすぐに入れました このお店は、人気ですランチタイムは15〜20USDくらいでしゃぶしゃぶを食べられます |
![]() |
電熱器なので火力が弱いのでしたアメリカでは、電磁調理器は、普及してないのかしら・・・(^^??? |
![]() |
お肉は15切れお替りを3皿頂き、おなか一杯になりました |
![]() |
ホテルに帰る途中、Hillのところには、ホームレスさんが・・・ |
![]() |
ホテルの中の景色1〜5Fまで吹き抜けです |
![]() |
今のウエスティ・ボナベンチャーは、ボロくて汚い感じですロビーにて |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA ELMARIT-M F2.8 28mm ASPH rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
疲れた上に、おなか一杯ですので、ホテルでちょっと仕事をして、少し休みました。
夕方には、明日に行くカンファレンスセンターの場所確認で、散歩がてらに行きました。今は、この辺りが元気な街みたいですね。
ロスアンゼルス 夜に |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
KATSUYAのエントランス |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
夜は、ホテルの最上階にあるレストラン LA PRIME!にしました。考えてみたら、初めてロスに来た時に・・・もう20年以上前ですけど、ここで食事した記憶があります。
ロスアンゼルス LA PRIME!へにて |
![]() |
中はボロいけど、外観はきれいですあゆのPVにも登場してますね |
![]() |
予約はレストランで直接しました |
![]() |
パンは4種類あの、最近炭水化物食べないんですけど・・・(^^; |
![]() |
![]() |
![]() |
ステーキ・・・実は、残しましたお昼に食べすぎでした・・・(^^; |
![]() |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) 撮影データ LEICA M8.2 + Voigtlander NOKTON F1.2 35mm Aspherical rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
■2009/11/16 カンファレンス初日・・・プリ・カンファレンスです |
この日は、プリ・カンファレンスです。丸一日、Windows 7の説明を聞きました。Windows 7の性能は、カーネルのブラシュアップのお陰だったんですね。
ロスアンゼルス Microsoft PDC2009 Pre Conferenceにて |
![]() |
ランチは、お弁当です |
![]() |
カンファレンスの光景アメリカ人は、みっともなく太ってます |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
夜ですが、昨日にちょっと見かけたKATSUYAという日本料理店に行くことにしました。Katzuyaは、ダウンタウンのカンファレンスセンターの辺りにあります。カンファレンスの帰りに寄れるのでした。今のアメリカでは、だいたいのレストランはOpenTableというサイトで予約できるので、楽チンです。
ロスアンゼルス KATSUYAにて |
![]() |
店内はおしゃれです |
![]() |
金色の招き猫・・・(^^; |
![]() |
アメリカは、浜茹での、塩っぽいカニです困ったもんですが、これで8USDくらいです |
![]() |
甘エビには、海老の頭のから揚げつき食べでがありました |
![]() |
日本酒をボトルでもらいましたちょっと高かったです |
![]() |
この日は、吐露がなくて、マグロをもらいましたツナです |
![]() |
カンパチだったかしら |
![]() |
店内のデザインは、エッジが効いています |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
■2009/11/17 カンファレンス二日目・・・本カンファレンス初日です |
本カンファレンスです。この日は、Windows Azureが中心です。
ロスアンゼルス PDC2009会場にて |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8) rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
夜ですが、プライベートパーティーに呼ばれていました。日本人は私だけだったみたいです・・・(^^;
ロスアンゼルス Hotel Figueroa Rabat Roomにて |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + Voigtlander NOKTON F1.2 35mm Aspherical rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
パーティを終えてから、ホテルに戻りました。もうちょっと飲もうかなーと、ホテルのバーに行きました。
ロスアンゼルス Hotel Figueroa Rabat Roomにて |
![]() |
SAMUEL ADAMSはおいしいです |
![]() |
フィシュ・アンド・チップスたっぷりのビネガーをかけて食べます |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
■2009/11/18 カンファレンス三日目・・・みんなびっくり、全員にPCが配られました |
本カンファレンスです。この日は、Windows 7, WIndows Server 2008 R2が中心です。
この日のゼネラル・セッションでは、なんと参加者全員にマルチタッチ液晶を備えた開発用PCをくれるとのことでした。これらは、全員びっくりしました。
実は、今回のPDCは、朝食はないわ、バスは便数は少ないわ、アテンディーパーティーはないわで、結構評判が悪かったのですが、この発表が出てから、みんな納得してしまいました。
このPCは、Acer M1420Pマルチタッチタブレットを実装した、開発者専用のモデルで、まだアメリカでも出荷されていない機種です。開発者専用に開発された、専用ドライバと各社開発ツールのベータ版を組み込んだ特別な機種です。
参加者は3000人くらいですので、Microsoftは2〜3億円ぐらい使ったかも知れませんね。
このPCは、Microsoft社員と、政府関係者には配られません。アメリカでは、政府関係者の場合は、プレゼントや接待はひとり50USDが限度と決まっているからです。今回のPCは、Microsoftの持ち出しで、PDC費用には含まれていないとのことです。
英語版ですけど、今のWIndowsは多言語対応なので、英語版のままでも日本語の表示とかは平気ですから、開発者は困りません。MicoroSFtは、専用のドライバ等のメンテナンスはすべてWindows Updateから行ってくれます。
ロスアンゼルス PDC2009会場にて |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8) rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
夜ですが、アテンディーパーティーの変わりに、普通のパーティーがありました。はじめに、開発者と話が出来る席があり、ちょっと質問があって参加したのですが、だれも答えらないのでした・・・困ったもんですね・・・(^^;
ロスアンゼルス PDC2009会場にて |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8) rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
これがPDCで配られた、PDC2009モデルのAcer M1420Pです・・・箱だけの絵ですが・・・(^^;
ロスアンゼルス PDC2009会場にて |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8) rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
パーティーは途中で抜け出して、食事に行きました。
この日は、チェーンのステーキ屋さんであるMOTON'Sに行くことにしました。やはりOpenTableで予約したのですが・・・
ただ、お店が席を用意していない九手、バーで食べてくれというので、ふざけるなとお店を出てしまいました。アメリカの嫌らしい側面が出た感じですね・・・結構高級なほうのお店なのに・・・お店の人は私が怒って帰ろうとしているときに、オロオロしていました・・・馬鹿じゃないの・・・
ロスアンゼルス PDC2009会場にて |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
で、近くにあった韓国料理のレストランに行ってみました。
飲み物を聞かれたので、百歳酒にしました・・・結構好きなんですよね・・・
ロスアンゼルス PDC2009会場にて |
![]() |
![]() |
![]() |
ユッケジャン・スープちょっと私には辛さが足りないのでした |
![]() |
この食べ方って韓国式?・・・と思わず聞いちゃいました |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
■2009/11/19 カンファレンス最終日 |
最終日は、丸一日ではありません。それに加えて、私の場合、聞きたいセッションが午前中の早い時間に集中してしまっていて・・・・・・で、お昼を食べるころには、時間が空いていました。
お昼は、会場の食事よりもおいしいものを食べたくなったので、Little TokyoのSyabu Syabu Houseに行きました。
ロスアンゼルス Little Tokyo Shabu SHabu Houseにて |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
夜は、日本のマイクロソフト主催の、日本人参加者向けのラップアラウンド・セッションと懇親パーティーがシェラトンホテルでありました。
ロスアンゼルス Little Tokyo Shabu SHabu Houseにて |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
この後、ホテルに戻りバーで飲みましたが、写真はありません。
■2009/11/20 この日は、のんびり |
今回の旅でちょっと違うのは、すぐに帰国の予定を入れていないことです。いつもですと、さっさと帰るか、帰りにちょっとハワイとかメキシコとか寄っちゃうのですが・・・昨年は、台湾に行きましたし・・・。
これは、便の都合で、別に他の理由ではありません。
連日、ちょっと疲れたので、のんびりと起きてから、ブランチでスープをホテルでいただきました。
ロスアンゼルス WestinBonaventure Hotelにて |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
で、考え事をしながら、散歩いたしました。私のような仕事の場合、考えているときに散歩するのって、多いです・・・(^^)
ロスアンゼルス Down Townにて |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
夜ですが、おすしでも食べようかなと思いました。いつもですと、ステーキばっかり食べるのですが、ロスアンゼルスは南部と違って、ステーキは今一みたいな気がします。
ただ、お店は満員・・・で、Little Tokyoの小料理屋さんに入ってみました。ロスが付けている衛生度ランクはB・・・大丈夫なのかな・・・
今のLittle Tokyoは日本人がやっている店も少なくて、このお店も素人料理という感じですかね・・・
お客さんは日本人が多くて、店内は日本語だけでした。
ロスアンゼルス Down Townにて |
![]() |
![]() |
ソフトシェルクラブのフライ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アジフライ |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
とてもこのお店で食事まで食べる気にならなくて、出ました。で、行ってみようと思ったおすし屋さん、やっぱり混んでいました。
ロスアンゼルス Little Tokyoにて |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
で、食事は、Kagayaに行くことにしました。
ロスアンゼルス Little Tokyoにて |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
お店では、私のことを覚えていてくれて、楽しく食事できました。お肉は、Shabu Shabu Houseよりずっといいです。
三皿戴きました・・・(^^)
■2009/11/21 この日も、のんびり |
この日は、仕事をホテルの部屋に篭ってしていました。毎日食べすぎなので、この日は夕食だけ食べることにしました。
今回のように海外で日本料理ばかりに行くのはないことなので、面白いからこの日も日本料理にしました。ホテルのコンシェルジュお勧めのレストラン、TAKAMIです。
ロスアンゼルス TAKAMI にて |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソフトシェルクラブ |
![]() |
チキンの竜田揚げ・・・ってメニューに書いてあったけど、これフライでしょ・・・(^^; |
![]() |
焼き鳥は塩が強すぎ |
![]() |
ドラゴン・ロール・・・甘くて食べられませんでした |
![]() |
ここのイクラも塩っぽ過ぎです |
![]() |
サービスはとてもいいです |
![]() |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
帰りにもちょっと写真を撮ってみました。
ロスアンゼルス Down Town にて |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影データ LEICA M8.2 + LEICA SUMMICRON-M F2.0 50mm (IV) rawデータ撮影 使用ソフト Capture One Pro Version5.0でホワイトバランスを適時選択して現像 |
■2009/11/22 帰国の日 |
この日は、帰国です。
実は、仕事でカリカリやっていて、うっかりミスをしてしまいました。帰りの便の時間のチェックを間違えてしまって、くる時の便の時間と勘違いしてしまったのです。
11:45発を、17:00発と思っていました。とはいえ、朝早くからおきる習慣があって、仕事をしていて、気づいたのは10:00くらい・・・で、急いでホテルを出ました。
飛行機には間に合いました・・・(^^)
続きは、
をご覧ください。