LEICA VARIO-APO-ELMARIT-R 70-180mm F2.8
特徴

光学設計と機構設計、製造はドイツLEICAです。
1995年に設計され、12種類の特殊光学ガラスを使用した、資料によると、機械的、光学的傑作レンズだそうです。使ってみて、そうだろうなーと思います。
10群13枚の構成で、70-180mmまで、全域でF2.8を保障しています。

開放でも、自社の単焦点レンズと同等かそれ以上の解像度とコントラストを保障しています。

重さも2Kg弱…思ったよりも小型でした。
カメラ本体との重さのバランスが良いので、あまり重さを感じませんでした。

使ったら、もうびっくり、使い易いレンズでした。
でも、価格が高いためか、もうすぐ(2006/07/16に書いています)製造が終了する予定だそうです。

レンズマウント

レンズは、Rマウントと、R-ROMマウントがあります。
私は、Rマウントのものを中古で購入いたしました。

価格

新品で70-80万円くらい、私は35万円で購入しました。

レンズについて

このレンズは、機構的にも特徴が沢山あります。
以下の図をご覧ください。

段階的に、焦点距離に応じてレンズ群が移動していきます。操作している感覚はスムーズですが、複雑な動作をしていることがお分かり戴けると思います。

MTFチャートも以下の通りです。
LEICA Digital-Module-R + LEICA R9 を使用している場合は、有意なのは15mmまでです…率直なところ、凄く安定した高性能です。

歪も15mmまでの範囲だと…ほとんどありません。

とんでもない性能のレンズですねー…高いだけあります。

私は、新品同様の製品を安く買えましたが、カメラ屋さんはこんなお話でした。

「LEICAはお年を召してから買われる方が多いので、この重さだと、使わないということになるんですよねー」

お年を召した皆様、使われていないレンズは、是非中古屋さんに出してくださいませ…(^^)

レンズの詳細

このレンズはLEICAでも有名なレンズの一つで、LEICA Summinron 35mm F2.0と同じ設計者がデザインしたものです。この設計者は、女性なのでした。

このレンズが出た時点では、R/Mを問わず、LEICAの単焦点レンズ対応するすべての領域で、性能を凌駕していました。現時点では、新設計のAPO-TELYT-M 135mm F3.4, APO-ELMARIT-R 180mm F2.8が、その領域ではこのレンズの性能を超えると言われています…というか、この2つのレンズしかこのレンズの性能を超えるものが、現時点でも存在していません。

このレンズは重いため、基本的には三脚を使用します。
シャッタースピードは、1/1000くらいで使用するのがいいといわれています。

余談ですが、LEICAの場合は、ROMを実装していてもVARIO ELMARITの場合は意味がないので…LEICAではズームの状態を計算したり記憶したりできませんので…意味はありません。ですから、3camでもRやR-ROMマウントでも、差はありません。

余談ついでですが、このレンズと対で使用されるべき、LEICA VARIO-APO-ELMARIT-R 35-70mm F2.8は、極めて高性能なかわりに、製造が難しく、200-300本しか製造されなかったそうです。そのため、流通価格は80-90万円と、とてんでもないレアレンズとして流通しています。入手は、ヨーロッパのオークション位しか方法がありません。

使用した感じ

使って、びっくりしました。
とても使い易いのでした…性能が良いとは、こういうことなんですね。
LEICA VARIO-ELMAR-R 28-90mm F2.8-4.5 ASPHと組み合わせて使用すると、いい組み合わせです。
全域でF2.8という性能…使い易いです。
ズームとは思えない、安定したボケ味にも驚きました…普通のズームのボケ味は不安定で、ズーム率に応じてバタつくので…。LEICAが単焦点レンズと同等以上というのは、もっともだと思います。

撮影データ LEICA Digital-Module-R + LEICA R9 + LEICA VARIO-APO-ELMARIT-R 70- 180mm F2.8
rawデータ撮影後RawShooter1.03ホワイトバランスを適時選択して現像 2006/07/29撮影
撮影データ LEICA Digital-Module-R + LEICA R9 + LEICA VARIO-APO-ELMARIT-R 70- 180mm F2.8
rawデータ撮影後RawShooter1.03ホワイトバランスを適時選択して現像 2006/10/18撮影
撮影データ LEICA Digital-Module-R + LEICA R9 + LEICA VARIO-APO-ELMARIT-R 70- 180mm F2.8
rawデータ撮影後RawShooter1.03ホワイトバランスを適時選択して現像 2006/10/28撮影
撮影データ LEICA Digital-Module-R + LEICA R9 + LEICA VARIO-APO-ELMARIT-R 70- 180mm F2.8
rawデータ撮影後RawShooter1.03ホワイトバランスを適時選択して現像 2007/02/17撮影
撮影データ LEICA Digital-Module-R + LEICA R9 + LEICA VARIO-APO-ELMARIT-R 70- 180mm F2.8
rawデータ撮影後RawShooter1.03ホワイトバランスを適時選択して現像 2007/04/01撮影
撮影データ LEICA Digital-Module-R + LEICA R9 + LEICA VARIO-APO-ELMARIT-R 70- 180mm F2.8
rawデータ撮影後RawShooter1.03ホワイトバランスを適時選択して現像 2007/04/29 撮影
ちょっと手ブレが…(^^;
撮影データ LEICA Digital-Module-R + LEICA R9 + LEICA VARIO-APO-ELMARIT-R 70- 180mm F2.8
rawデータ撮影後RawShooter1.03ホワイトバランスを適時選択して現像 2007/05/02撮影
撮影データ OLYMPUS E-3 + LEICA VARIO-APO-ELMARIT-R 70-180mm F2.8
rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIO V2.1ホワイトバランス適時選択して現像 2008/04/22
撮影データ LEICA Digital-Module-R + LEICA R9 + LEICA VARIO-APO-ELMARIT-R 70-180mm F2.8
rawデータ撮影 HDRI 6マルチショット

関係したページ

以下は、LEICA VARIO-APO-ELMARIT-R 70-180mm F2.8を使用した撮影写真が収録されているページへのリンクです。

2008
2007
2006

-広告について-

Google
  Web www.calvadoshof.com