OLYMPUS Zuiko Digital ED 35-100mm F2.0
SUPER HIGH GRADE Serise | |
特徴
|
![]() |
防塵防滴仕様です。 ![]() | |
レンズマウント
| |
レンズマウントはフォーサーズ仕様です。CCDサイズが4/3インチであることからそう呼ばれており、デジタルカメラ用によく考えられたマウントシステムです。 | |
価格
| |
実売価格で、25-27万円くらいですね。 |
ちょっと高価なレンズなので、買う前に逡巡いたしました。で、ZUIKO Digitalアカデミーに参加した際に、一日貸してもらいました。家に帰ってから、写真を見て、その絵の質に驚きました。すばらしいボケ味だけではなく、とてもアキュレイトな色の出方に、感心してしまいました。現代の最高級レンズのひとつではないでしょうか・・・。
このレンズの大きさは、CCDの性能を最大に出すために必要な入光角(どんなCCDやCMOSでも16度が限度みたいですね)を維持し、かつF2.0にするために必要なサイズであったのだそうです。その理論的な限界を前提に開発しているだけある、画質です。私は、LEICAやCONTAXも使用していますが、このレンズの描画は、遥かに上です。
使い始めたばかりで、あまり撮影したものがありません。
良さそうな写真が撮れましたら、適時入れ替えさせて戴きます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
撮影データ OLYMPUS E-410 + ZUIKO Digital ED 35-100mm F2.0
rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIO Version2.0でホワイトバランスを適時選択して現像 撮影日2007/04/30 | |
![]() | |
撮影データ OLYMPUS E-3 + ZUIKO Digital ED 35-100mm F2.0
rawデータ撮影後 OLYMPUS STUDIO 2.5でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
以下は、Zuiko Digital ED 35-100mm F2.0を使用した撮影写真が収録されているページへのリンクです。
2010
| |||||||||
2009
| |||||||||
2008
| |||||||||
2007
| |||||||||
2006
| |||||||||