![]() |
3本
|
ANAの赤ワイン小瓶 |
1杯
|
ORIONビール生 |
■12/27 沖縄へ出発 |
ダイビング初日です。
ホテルで朝食を戴きました。
メニューは豊富というわけではないですが、お安いお値段からして、十分です。
ロイネット那覇久茂地にて
| |
![]() | |
![]() | |
和食にしました
| |
この日の天候は曇りですが、時折お日様がさしました。
もっとも、海はしけです…行きはともかく、帰りは波高4mはあるのでした。
ダイビングは、曜日の関係もあり、お客さんが3人に、スタッフが3人…お店には困るダイビングですが、お客にはうれしいダイビングです。
朝に、ボートに着いたら、私がスパンデックス・スーツと1mmのスーツで潜るというので、やめた方がいいですよという話題になりました。で、そんな時のために3mmの新しいスーツをアメリカから取り寄せておいていたので、それを出そうと思ったら、持ってきていないようでした。で、ボートからホテルに戻ったのですが、やはりないみたい…で、ダイビングでたのですが、1本目を終えてから、棚の上にぽんと載せてある3mmのスーツを見つけて、みんなで盛り上がりました…(^^;
この日ですが、私が自分のE-330システムのシンクロ・ケーブルをホテルに忘れていることに、1本目のダイビングの際に気づき、E-330システムでの撮影は諦めました…(^^;
もっとも、今回はダイビング機材を一新しているので、1本目は機材の使い勝手の確認に集中できて良かったです。zegaleのbcは水中でのバランスの良さは一品でした。とても、楽です。
座間味へ
| |
![]() | |
![]() | |
1本目を終えて、お昼を戴きました。
この日は、他の船はお客さんがいないみたいで、あまりいませんでした。
座間味にて
| |
![]() | |
お昼です
| |
![]() | |
風除けのビニールカーテン
気温が20度くらいで、濡れた状態でいると寒いので、風除けがあります 冬の沖縄は、冬であることに変わりはありません | |
![]() | |
![]() | |
忘れたと思っていた3mmスーツ
HENDERSONの最新型チタンシームスーツです 私には暖かいのですが、ドライスーツで潜る人たちから見ると信じられないのでした…(^^; | |
![]() | |
2本目は、マリーンプロダクトの清水さんがコンパクトカメラを貸してくれたので、マクロ撮影をしてみました。
座間味 ドラゴンレディにて
| |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
撮影データ OLYMPUS μ600 + クローズアップレンズ
Jpeg撮影 |
船が那覇港に戻ったときは、かなりしけて、しかも強風でした。
で、船を岸に寄せるボートのブイが流されていて、他のブイをスクリューが壊してしまいました。で、マリーンプロダクトの清水さんは急いで潜水して、新しいブイをつけたのでした。そのブイを使用する船が戻ってくるのを咽んで確認していたからです。こんなとき、ダイバーはやることが早いのでした…(^^)
座間味から沖縄本島へ
| |
![]() | |
帰りの海の波高は4m
かなりしけています 帰りに、くじらのむなびれが見えました、そう、沖縄はくじらの季節になっているのでした | |
![]() ![]() | |
左の写真は、ブイを交換しているところ
右の写真は、そのブイを使用して入港する他の船です | |
夜ですが、thai thaiというお店で晩御飯を戴きました。
カメラは持っていっていたのですが、記憶媒体を入れ忘れていて、写真を撮れませんでした…(^^;
食事後、ホテルに戻り、記憶媒体をセットして、飲みに「クラブ絹」へ寄りました。
お店の人たちは、覚えていてくれました。結構楽しく飲ませてもらいました。
クラブ絹にて
| |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
すいません、ピントが…(^^;
| |
![]() | |