![]() |
4杯
|
カルバドス・ストレート |
1杯
|
モスコミュール |
1杯
|
オリジナルカクテル |
この内容は沖縄への旅と同一です
■10/15 日中 ダイビング初日…うーん、一日溺れていたかも…(^^; |
ダイビング初日です。
機材の準備とかで、朝からいろいろしていました。
でも、それでもミスがあるんですねー…シリカゲルが、広角ドームに落ちてきました…(^^;
あと、この日から新しいフィンを試させてもらっていました。
カメラのような思い機材を持っている時の、水中のダイビングフォームも問題があって、フィンの水中重量の変化もあり、思うようにダイビングが、全然出来ませんでした。
ホテルにて
| |
![]() | |
フラッシュのテスト撮影です
| |
ダイビングは、座間味でした。
1本目は、ダイビングはまずいは、ドームにシリカゲルは入るはで、散々でした。
水中で、ガチャガチャやっていて、うっかりして吹き上がったりもしたのでした…十数年ぶりのトラブルですねー。
撮影どころではないのですが、なぜか30枚ほど撮影していました…(^^;
座間味島 トウマにて
| |
![]() | |
あーん、シリカゲルが…(^^;
| |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
ダイビングのトレーニングしてました
| |
![]() | |
MARIN PRODUCT号には、ドライルームがあります。
カメラ機材の準備や変更が船上でできるのが、すごいところです。
パカッとハウジングを開けて、シリカゲルをセットしなおしました。
でも、ダイビングの不調は、原因不明で、2本目に臨みました。
ドラゴンレディーです…古〜い映画である、「彼女が水着に着替えたら」で撮影に使用したという輸送機があるとか、その機名がドラゴンレディーだったのでした。
カメラの設定にも、問題があり、まあ、写真になっていないというか…(^^;
座間味島 ドラゴンレディーにて
| |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
これが、輸送機の名残…ちっちゃかったのでした…本当に同じ残骸なの…(^^??
| |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
食事をしてから、3本目です。
渡嘉敷島の野崎です。
ダイビング不調なので、うまく撮影できていません…(^^;
渡嘉敷島 野崎にて
| |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
レンズが魚眼なので、ライティングが難しいのでした…(^^;
| |
港にボートが戻るときに、いろいろと考えていました。
「なんでダイビングが不調なのかなー」
で、気付いた点がありました。
水中で、一眼レフは結構な重さがあります…私が使用している機材は、リゾート用超軽量…カメラの重さは、かなりの比重を占めています。私は、癖でカメラを前にして持ちますので、物凄く水中のバランスが悪いのでした。
それを泳ぎながらバランスさせてしまうので、体力を使います…つまりエアの消費が早いのです…うまくダイビングが出来るはずもなく…明日は、それを解決するようにダイビングしようと思いました。
■10/15 夜 沖縄・センス・オブ・ワンダー |
さて、日中の不満足なダイビングを忘れて、夜の沖縄に出ました。
国際通りは観光客向けといわれていますけど、行ってみない理由にはならないので、ちょっと国際通りに行って見ました。
見ていて、「こりゃあ、観光客向けだねー、つまらんなー」と思い歩いていたら、ぶくぶく珈琲がありました。
なんか、このお店、センス・オブ・ワンダーでした。
昔、こんな場所があったかも…という感覚で、楽しんでおりました。
なんか、沖縄らしいという感じがしました。
国際通りと琉球珈琲館にて
| |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
観光客向けの街ですねー…つまんないかも…
| |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
大盛りです
| |
![]() | |
![]() | |
沖縄珈琲館を出たら、町の見え方が変わっていました…(^^)
| |