![]() |
4本
|
ビール |
■2005/07/24 観光モードは続く・・・ |
今日は仕事の仲間と合流する日ですが、予定時間は18時・・・まだたっぷり時間があるのでした。
特になにも考えていなかったので、朝食を戴いてから、かみのやま温泉駅に行き、なにをしようかと考えたのでした。
葉山館にて
| |
![]() | |
![]() | |
![]() |
![]() |
東北のお味噌汁は塩っぱい
|
きゅうり・・・まんまです
|
かみのやま温泉駅で路線図を見たらビックリ、山形まで240円・・・途中には蔵王とかあります。
で、各駅で山形まで行くことにしました。
蔵王駅は、まったくの街中なので、降りずにそのまま山形まで行きました。
そこで、観光案内図をもらい見ていたら、眼に留まったのが山寺です。
「へー、山寺って、本当にあるんだ」
実は、山にある寺は山寺というのかと、勝手に思っていのたのでした。
聴いてみたら、列車で300円ちょっとの場所でしたので、行ってみることにしました。
カメラを除いて、駅のコインロッカーに預けて、気楽な旅です。
山寺にて
| |
![]() |
![]() |
山寺駅とそこから見た光景
撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital 14-54mm F2.8-3.5 rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIOでカメラ測定のホワイトバランスにて現像 | |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() | |
撮影データ OLYMPUS E-1 + LEICA VARIO-ELMAR-R 35-70mm F4.0 左上
撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital 14-54mm F2.8-3.5 残りrawデータ撮影後OLYMPUS STUDIOでカメラ測定のホワイトバランスにて現像 | |
![]() | |
胎生堂っていうんでしたっけ・・・
撮影データ OLYMPUS E-1 + LEICA VARIO-ELMAR-R 35-70mm F4.0 rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIOでカメラ測定のホワイトバランスにて現像 | |
![]() | |
こちらの奥は修行に使われているため立ち入り禁止です
撮影データ OLYMPUS E-1 + LEICA VARIO-ELMAR-R 35-70mm F4.0 rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIOでカメラ測定のホワイトバランスにて現像 |
山寺の見学を終えて、お蕎麦屋さん、美登屋で、山形名物の板蕎麦を戴きました。
率直なところ、量が多いですね。
そばつゆはもっと強い方がいいみたい・・・
美登屋にて
| |
![]() | |
板蕎麦…凄く腰が強いですね…汁の味が負けていました
| |
お蕎麦を食べていたら、列車が出て行くのが見えました。ほぼ1時間に1本ですので、まだ時間がたっぷり・・・のんびり食べてから、別なお店でかき氷をデザートに戴きました・・・(^^)
レストラン おのや にて
| |
![]() |
![]() |
店内の様子
|
ぶどうミルク
|
赤湯に行き、みなさんと合流しました。
日中にだいぶ汗をかいたので、Tシャツが塩を吹いていました・・・(^^;
ですから、温泉に入り、夜の食事になりました。
夜の食事は、特別オーダーで、米沢牛のしゃぶしゃぶ・・・一人当たり600gもあるんです・・・(^^)
これは、とっても満足致しました。昨日に食べた葉山館のしゃぶしゃぶよりも、ず〜っとおいしかったです。
明日は早めにお仕事になりますので、今日はゆったりと英気を養います・・・(^^)
森の湯 にて
| |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() | |
とてもおいしいお肉でした
米沢牛が一人当たり600gなんてのは、なかなか体験できないですねー | |
食事を終えてから、ちょっいと飲もうと、DAICEにみんなで繰り出しました・・・(^^)
DAICE にて
| |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |