タイ編 | No.03 | 2006/01/13〜16 |
人生で三度目のバンコックへの旅行です。
昨年は1度もタイへいけなかったので、今年はちょっと優先的にスケジュールを考えてみました。
運よく…(^^???…仕事に合間が出来たので、そのままタイに行ったのでした。某社のk氏も取締役に就任されたのですが、スケジュールを一緒にして、タイに行くことにいたしました。
この旅行記は、日記式に書いております。
他に、関連した記載が、以下のようにかるばどすほふに用意されています。合わせてご覧ください。(また、必要に応じてそれぞれからリンクもしております)
■ | 2006/01/13 バンコックへ発つ | |
■ | 2006/01/15〜16 帰国 | |
■ | Royal Orchid Sheraton Hotel & Towers | |
■ | 2006/01/13 | |
■ | 2006/01/14 | |
■ | 2006/01/15 |
■事の起こり…うみゅ…時間が取れそう |
当初の予定では、1月から2月はかなり忙しそう…だったのですが、ちょっと時間が取れそうとわかり、タイ行きのスケジュールを組みました。
実は、昨年の12月から行ってみたいと思っていのですが、仕事の予定を優先せざるを得ないので、今年に入るまでスケジュールを組めませんでした。
結局、日本を発つ3日前にチケット手配をいたしました。タイ国際航空で行くことにしました。航空会社から直接に購入すると、12.8万くらいのチケット代でしたが、日本旅行のディスカウントチケットにしたら、諸費用込みで9.2万くらい…ディスカウントチケットで行くことにいたしました。
今回は、何回も旅行をご一緒している、某社のk取締役とバンコックに行くことにいたしました。
出発は金曜日、帰国は月曜の朝というスケジュールです。
■01/13 出発は、すいすいと… |
バンコックへの旅は、すいすいと行きました。
もう、お話しているうちに着いた感じです。
をご覧ください。
タイは時差も2時間…全然楽です。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
部屋からの光景 | |
■01/13 評判のお店、DOMEへ |
この日の晩は、評判のお店DOMEに行こうと思っていました。
タイというと、お寺なんかが有名ですけど、お洒落スポットも増えているのでした。
ここは、前回にNさんから勧められていて、印象深い場所でもありました。
ホテルからは、歩いて15分くらいでした。
お店に入るには、ちょっとトラぶりました・・・(^^;
このお店のドレスコードは、スマート・カジュアルというのだそうですが、なんだかわかりませんでした。私は、ドイツ製の高価なサンダルを履いていたのですが、このサンダルがダメだといわれて、ホテルに戻り靴に履き替えたところ、今度はバックが大きすぎるとか・・・(^^;
スマートカジュアルの場合にダメなのは、袖なしシャツ、サンダル、
バックパックとか大きなカバンetcみたいです。
でも、男性だけで、女性はこの範囲ではないみたい…男女差別反対…(^^;
「確認したときに、問題はサンダルだけだと言ったじゃないですか」
「ミス・コミュニケーションはお詫びします」
「確認したから、わざわざホテルで履き替えてきて、今度はバッグが大きいからといわれて、なんだかわかんないですよ」
私は、こんなときにタフに話を始めちゃいます。
で、話をしているうちに、相手が折れちゃいました。
なにしろ10分以上押し問答をしていたのでした・・・(^^;・・・一緒にいたK氏も驚いたでしょう・・・入れてもらう際は、こんな感じでした。
「靴などご配慮戴きました。お持ちのもの(大きなバッグとはもう言いません…(^^;)につきましては、お気持ちのままに…」
「あの、別にルールを曲げて欲しいと言っているんではありません・・・バッグが大きすぎるなら、ホテルで取り替えてきます」
「お気持ちのままで結構です…」
入り口の女性の英語が、ヨーロッパ式の慇懃なものなので、こちらも話がやりにくかったのですが、最後は好きにさせてもらったのでした・・・実は、私のバッグにはレンズが4本も入っていたのでした・・・ただ、私は大きいと思ってはいませんでした。慣れていたもので・・・(^^;
ところで、最後まで、ねちねち交渉するのも、ヨーロッパ式です・・・(^^;
タイは、経験的にドレスコードにうるさいお店が多いので、気をつけないといけないですねー・・・(^^;
レストランの空きが出来るまで、SKY BARでお酒を戴いていました。
DOME SKY BAR にて | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | |
撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital 7-14mm F4.0 撮影データ OLYMPUS E-1 + Carl Zeiss Distagon 35mm F1.4 rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIOでカメラ測定のホワイトバランスにて現像 |
1時間くらいで、レストランに案内されました。
DOME レストランにて | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
フレンチオニオンスープ | ライブもあります |
![]() | |
メインデッシュのチキン | |
![]() | |
デザートワインはハーフボトルで戴きました | |
撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital 7-14mm F4.0 撮影データ OLYMPUS E-1 + Carl Zeiss Distagon 35mm F1.4 rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIOでカメラ測定のホワイトバランスにて現像 |
楽しいお食事は、深夜まで続いたのでした。
■01/14 今日は、のんびりと見物です |
今日は、のんびりと見物です。
朝ごはんは、エグゼクティブ・ラウンジで戴きました。
ホテルのエグゼクティブ・ラウンジにて | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
コンチネンタル・ブレックファストですけど、結構メニューが多いのでした | |
お安い、express Boatで、お寺見物に行きました。
まず、ワット・ポーです。
毎回行っているのですけど、面白いものです。
ホテルのエグゼクティブ・ラウンジにて | |
![]() | ![]() |
チャオプラヤ川にて | |
![]() | |
なぜか、招き猫…一千万両という字が、変・・・(^^; | |
![]() | ![]() |
![]() | |
足の裏です | |
![]() | ![]() |
裏側。小銭?を入れていきます | 背中です |
撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital 14-54 F2.8-3.5mm 撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital 7-14mm F4.0 rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIOでホワイトバランスを適時選択して現像 |
続いて、ワット・プラ・ケオへ行きました。
ワット・ポーの外と、途中の景色 | |
![]() | |
![]() | ![]() |
修学旅行みたいです | タイ国防省…兵器に囲まれてます…昔の… |
撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital 14-54 F2.8-3.5mm 撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital 7-14mm F4.0 rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIOでホワイトバランスを適時選択して現像 |
ワット・プラ・ケオにて | |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital 14-54 F2.8-3.5mm 撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital 7-14mm F4.0 rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIOでホワイトバランスを適時選択して現像 |
ワット・プラ・ケオにて | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | |
うまく撮れてる??・・・うーん | |
![]() | |
タイは信仰厚い国です | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
この辺の写真は、K氏から「観光客の撮り方じゃないですよ」とからかわれました | |
撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital 14-54 F2.8-3.5mm 撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital 7-14mm F4.0 rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIOでホワイトバランスを適時選択して現像 |
続いて、チャイナタウンへ行くことにしました。
船で移動するのですが、うっかりチャイナタウンの手前で降りてしまい、街見物の時間が増えちゃいました・・・(^^)
チャイナタウンに至るまでの光景 | |
![]() | |
船着場で、スイカ割りならぬ、空き缶叩きです…盛り上がっていました | |
![]() | ![]() |
![]() | |
鳥取 富有のカキを売っていました…世界はつながっていますね | |
![]() | ![]() |
干物にしながら販売・・・(^^) | 見かけた動物は、だいたいぐったりしています |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
10人くらい乗っていました | |
![]() | ![]() |
Nikon F2が並んでいました | PS-2を改造中です |
撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital 14-54 F2.8-3.5mm 撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital 7-14mm F4.0 rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIOでホワイトバランスを適時選択して現像 |
結局、レストランが集まっている中華街ではないので、見つけたレストランに入ってみました。
トムヤンクンが激辛でした・・・(^^;
私が辛いというのは、珍しいのでした・・・(^^)
昼食です | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital 14-54 F2.8-3.5mm 撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital 7-14mm F4.0 rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIOでホワイトバランスを適時選択して現像 |
夜は、タイスキを食べようということにしました。
場所は、siam、移動にはbtsを使うことにしました。
また、昨年末にオープンした、siam 見物をすることにしました。
ここら辺一帯は、王族の土地なんだそうです。
タイスキを戴いたのですが、まあ、こんなものかなーというお味でした
SIAMでタイスキ | |
![]() | ![]() |
建築中に放棄されたビル 以前の経済危機の時に、 こうした廃墟が多く出来たのだそうです | BTS/スカイトレイン |
![]() | |
BTS車内 | |
![]() | |
SIAM PARAGONの広場 手前ではヨーグルトの宣伝中です | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
楽しくなさそうな子供が面白かったのでした | |
![]() | ![]() |
あゆ あゆ あゆ〜〜 | このレストランは満員でした |
![]() | ![]() |
撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital 14-54 F2.8-3.5mm 撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital ED 50-200mm F2.8-3.5 rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIOでホワイトバランスを適時選択して現像 |
■01/15 ミステリー・ツアーと、I氏とワイワイ |
今日は、午後4時からi氏とワイワイやり、深夜の便で帰国です。
それまで時間があるので、express boatで下流の最終まで行って見ようということにしました。
朝にのんびりと思っていのですが、昨夜に結構飲んだのと、私がもともと早起きなので、2時間の時差の為に、4:00AMに目が覚めちゃいました。
で、ちょっと写真を撮ってみました。
ホテルで・・・ | |
![]() | |
月明かりの夜景 | |
![]() | |
朝焼けのチャオプラヤ川河畔 | |
で、行き先がよくわからないボートツアーに出来ました。
お金は全然かからないんです・・・片道20-30バーツですもの。
チャオプラヤ川河畔の光景 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
はじめに乗ったボートは、No.13の船着場で終わりでした。No.30まであるんですけど・・・
折角なので、ちょっと街を見て見ました。
案内図によると、ここはバックパッカー御用達の街みたいでした・・・繁華街よりも清潔で歩き易いのでした。
バックパッカーの街 | |
![]() | |
建物はボロボロですけど、お鍋はピカピカ | |
![]() | ![]() |
インターネットカフェ | |
![]() | ![]() |
なんか、良さそうなシーフードレストランがありましたけど、まだ時間が早くて営業準備中でした。
カブトガニも食べられちゃうレストラン | |
![]() | |
![]() | ![]() |
蓮の花 | 水槽にはカブトガニも・・・ これって、実は昆虫の一種なのでした |
歩いていたら、No.14の船着場にたどり着きました。
ここから、各駅の船で、No.30まで下っていきました。
船着場 No.14 | |
![]() | ![]() |
ムエタイのリングです | 面白い飾り |
![]() | |
撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital ED 50-200mm F2.8-3.5 撮影データ OLYMPUS E-1 + ZUIKO Digital 7-14mm F4.0 rawデータ撮影後OLYMPUS STUDIOでホワイトバランスを適時選択して現像 |
川沿いの景色ですが、下流に行くほど近代的な感じがあります。
観光地区が、古い感じに抑えられているのでしょうか・・・(^^???
川沿いの景色 | |
![]() | |
![]() | ![]() |
SINGHAビールの工場 | パンを魚に与えています |
![]() | |
船内の様子 | |
![]() | |
魚釣りの人が多く見かけられました | |
![]() | |
![]() | |
川の上に家がたくさん | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
観光ボートです | |
No.30の船着場の街を見て廻りました
川沿いの景色 | |
![]() | |
![]() | ![]() |
NANAなんかもあのました | |
![]() | |
うーん、タイらしいのかなー | |
![]() | ![]() |
列車の駅を探したのですが、あきらめて、船着場に戻り、レストランに入りました。
Rin Fung Restrant にて | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
すごい量のチャーハン | オムレツ |
![]() | ![]() |
グリーンカレー | 牛肉の焼いたもの |
そして、ボートでNo.3の船着場まで戻ったのでした。
夕方には、i氏と合流して、楽しい時間過ごしました。
レストランは、i氏お勧めのタイレストランle lysです。
場所は、観光客が来る場所ではなく、日本では青山に相当する場所にあります。
Le Lys にて | |
![]() | ![]() |
I氏 | |
![]() | ![]() |
食事は外で戴きました | |
![]() | ![]() |
スイカのドリンク | パイナップルのドリンク |
![]() | |
アサリのお料理…美味でした | |
![]() | |
日本の料理と異なり、派手な飾りは食べてはいけません | |
![]() | ![]() |
ココナッツのスープ | テディベアの形のライス |
![]() | ![]() |
タイの焼きそば | |
![]() | |
えびのカレー煮…カニが在庫切れだったので…とてもおいしかったです | |
食事を終えてから、帰国便まで2時間以上余裕があったので、アロマ・マッサージに行こうと、なりました。princess health & beauty sPAです。出来たばかりだそうです。
タイのマッサージというのは、体の悪いものを外に出す…という考え方に立っているんですねー・・・きっと
受けていて、理由はないのですけど、そう思いました。
Princess Health & Beauty Spa にて | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ハーブティー | この部屋でマッサージを受けました |
i氏に空港まで送っていただき、チェックインです。
I氏ねありがとうございました。
空港では、物凄く込んでいて、大変でした。
をご覧ください
日本に到着したのは、16日の朝、7:40くらいでした。
同行していたK氏はそのまま会社に出社、私も自宅で着替えてから、会議に向かいます。
お疲れさまでした。