![]() |
1本
|
ビール小瓶 |
5本
|
CORONA |
■ 06/03 アメリカ出張 二日目 |
この内容は、オーランドへの旅 IIからのコピーです
■2005/06/03 時差ぼけ解消の努力の日…初めて、Disney Magic Kingdomへ |
この日は、カンファレンスに対するレジストレーションだけが予定に入っていました。
まあ、明日でもいいのですが…(^^;
なにしろ、3:00AMに目が覚めちゃているのですが、時差ぼけで頭はボケ気味ですので、仕事をする気にもならず、ポケッとしていました。
で、日が昇ったので、ちょっと散歩してみました。
オーランドの街並みですが、前回はfaoシュワルツが倒産していてお店がしまっていたりしていたのですが、今回行ってみたら再開発されて、レストランなっていました。
映画館なんかもあるのですが、この街には、ユニバーサルスタジオとかディズニーランドにもシアターコンプレックスがあるので、あまり客は入らないですね…hootersがあるくらいで、ホテルの周りは、ちょっと廃れている感じでした。
朝方は23度くらいの気温でしたが、すぐに気温は上がりました。
ORLANDをプラプラと歩いて・・・
| |
![]() | |
何気なしに撮影してみました
| |
![]() | |
前回にみんなで会食したレストランです
| |
![]() | |
光の具合がきれいでした
| |
![]() | |
まあ、これといってみるものも無く…(^^;…ホテルに戻って朝食を戴くことにしました。
そのあと、会場でレジストレーション(参加登録)です。
ホテルの前にて
| |
![]() | |
![]() | |
紅茶には、砂糖の替わりに蜂蜜がつきます…おいしい…(^^)
| |
![]() | |
![]() | |
朝ごはんには、バナナとナッツ入りのパンケーキを戴きました
| |
さて、カンファレンスへのチェックインが終わり、ホテルに戻ってみたら、ホテル内の噴水の周りが人だかりでした。ははーん、これは…と思いました。
Peaybody HOTEL名物の、ガチョウの行進です…(^^)
11:00に、噴水に皆さん出勤で、16:00に帰られるのでした。
この時間には、赤い絨毯がしかれて、行進の準備が行われます。
ガチョウの行進の光景
| |
![]() | |
夜にお店を出てから撮影したので、明るさが下の写真と違います・・・(^^;
| |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
■2005/06/03 灼熱のDisney Magic Kingdom…(^^; |
さて、この日はどうしようかなと思いましたが、気になっている事がありました。
それは、何回もオーランドに来ているのに、一度も、Disney magic kingdomに行ったことが無いことです。
オーランドにあるディズニーランドは、世界で最大規模…4つのテーマパークから構成されています。その中で、東京ディズニーランドのモデルになったのが、Disney magic kingdomです。
一度ぐらいと思った理由は簡単で、東京ディズニーシーの年間パスポートも買いましたし、そこまでしていたら、一度ぐらいというのは、人情ではないでしょうか…(^^)
で、思い立ったらなんとやら、ホテルからタクシーで早速いってみました。距離は十数マイル、タクシーで20分くらいです。どのように行ったらいいのか知らないので、運転手さんに聞いたところ、ポリネシアンリゾートに行くのがいいそうです。ここは、ディズニーリゾートで、モノレールの入り口で、また、タクシー等が入るときに料金が取られないそうです。disney magic kingdomの入り口までタクシーが行くには、10USDの入場料が別途必要なるそうです。タクシー代は、チップ込みで30USDになりました。入場料は高くて、1日チケットですと70USD弱…日本よりも割高ですね…(^^;この日は、気温が30度を越えていましたが、それを知ったのはホテルに戻ってからでした…(^^;ディズニーランドへの入り口は、思ったよりもIT化が進んでいて、感心しました。チケットは、モノレールに乗る前に買います。
日本と異なり、モノレールは無料です。
モノレール沿線のホテルは、すべてディズニーランド直営ですので、合理的ですね。モノレールは2線が平行しており、一方は、Disney Magic Kingdomへ直通、もう一方は、ホテルに停車していきます。
Disney MAGIC KINGDOM 入り口
| |
![]() | |
チケットの自動販売機です
クレジットカードで購入します | |
![]() | |
モノレール入り口です
| |
![]() | |
Disney Magic Kingdomのエントランスでは、指紋が記録されます
厳重だなーと思ったら、これは再入場の自動化のためだそうです ですから、日本のように手にスタンプを押さなくても再入場できます | |
撮影データ LEICA M8 + LEICA APO SUMMICRON-M F2.0 90mm ASPH
撮影データ LEICA M8 + LEICA SUMMICRON-M 50mm F2.0 rawデータ撮影後CAPTURE ONE LEでホワイトバランスを適時選択して現像 |
さて、なんにも知らずにDisney Magic Kingdomに来たのですが、そのまま散歩することにしました。
なに、なんにも知らないほうが、発見があって楽しいはずです…(^^)
入ると、街並みのようになってるのでした。
シティホールに行くと、日本語のガイドがもらえます…たいしたことは書いていないのですけど…(^^;
Disney MAGIC KINGDOM
| |
![]() | |
![]() | |
日本と異なり、ガラス細工のお土産がおおくありました。
ここでは、実演つきです ガラス細工の品質ですが…今一ですね…(^^; | |
![]() | |
![]() | |
街並みを抜けると、シンデレラ城があります。
この街並みは、シンデレラ城の城下町なんですね…(^^)
Disney MAGIC KINGDOM
| |
![]() | |
![]() | |
シンデレラ城のショーをちょっと見て、ショーボートに乗ってみました。
意外とすいているので、待ち時間が無かったからです。
歩かずに、ちょっと見れるのも魅力でした…(^^)
Disney MAGIC KINGDOM
| |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
さて、ショーボートも一周したので、もうちょっと見てみることにしました。
Disney MAGIC KINGDOM
| |
![]() | |
よくもまあ、気温30度を越える炎天下に子供を連れまわして平気だなと思いましたが、だから子供も強くなるのかも…(^^;
| |
![]() | |
![]() | |
機関士の女性が私をつけて、派手に蒸気を出してくれました
30度を超える中でこれだけ蒸気が見えるのもすごいですね | |
![]() | |
このあと、スペースマウンテンのあたりにたどり着きました。
ディズニーランドには、思ったよりもゲームセンターがあります…日本のディズニーランドには無いような…
そういえば、街中のゲームセンターって、アメリカでは日本ほどは見かけません。
だから、あるんでしょうか。
Disney MAGIC KINGDOM
| |
![]() | |
ゲームのほとんどは日本製
| |
![]() | |
なんか、ディズニー・シーみたいですね
| |
![]() | |
この宇宙人、結構好きです
余談ですが、緑は欧米では気持ち悪い色と考えられています…超人ハルクもだから、緑です…(^^) | |
![]() | |
わたしがアメリカで見た吸殻で一番すごい例ですね
| |
このあと、シンデレラ城のあたりを通りました。
レストランを予約しようと思ったら…そうしたシステムはないと断られました…ディズニーシーとは違いますね…(^^;
Disney MAGIC KINGDOM
| |
![]() | |
![]() | |
このアングルで写真を撮っていたら、中国の人が真似していました…(^^;
| |
もうちょっと見てみました。
アドベンチャーアイランドのあたりです。
この辺を見ると、ディズニーシーのほうが近いですね。
概して、オーランドのディズニーランドの方が、大人向きな気ががします。
Disney MAGIC KINGDOM
| |
![]() | |
![]() | |
日本でこんなに客を濡らしたら、訴えられる気がします…(^^;
オーランドは客に水を浴びせるアトラクションが多いのですが、カメラを持っていると困ります 私も、M8ごと、水浸しにされました…(^^;…高いんだぞ、こカメラは…(^^; | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
歩いていて、気づいたら黒いtシャツの上に、汗で塩が浮いて、白くなっていました。
どこかで休もうかと思いましが、お店は混んでいるし、ジャンクフードばかりだし…。
ここは、夜のほうが楽しそうですが、それまで体がもちそうもないので…帰ることにしました。
まあ、アトラクションには興味が無いので、これで帰っても別に不満はありません…ちょっと高くつきましたけど…。
戻りは、モノレールではなく、連絡船を使用しました。
連絡船も無料です。
ディズニーリゾート内の連絡は1AMまであるそうなので、かなり夜は良いのではないでしょうか。
あとちょっとで、夜も楽しめるのですが、まあ、そのうち…いつのことか知らないですけど…のお楽しみということで…(^^;
この辺に来るには、リゾート内のホテルのほうが、高いみたいですけど、便利ですね。
帰りには、ちょっとホテルの写真も撮ってみました。
Disney MAGIC KINGDOM
| |
![]() | |
子供たちや親とのパレードです
| |
![]() | |
お向かいに泊まっていて連絡線です
| |
![]() | |
無料のモノレールです
| |
![]() | |
途中のリゾートです
今の日本人は贅沢ですので、ちょっと安普請に見えますね…(^^; | |
![]() | |
ポリネシアンリゾートです
ここはよくできている感じがしました 今度泊まって見ますかね…(^^; | |
![]() | |
子供向けに、一緒にスタッフが遊んでくれているようです
| |
![]() | |
![]() | |
ロビーの中央にある植え込み…すごいですね
| |
ホテルに戻ったら、tシャツが汗の塩で白いので、改めて驚きました…(^^;
ホテルにて
| |
![]() | |
マテボの真っ黒なTシャツがご覧のとおり…(^^;
| |
■2005/06/03 夜は、ちょっとおいしい晩御飯… |
時差ぼけ解消のコツは、まあ、無理して現地時間に合わせることです…(^^;
日本と12時間違いなので、眠くて仕方ないときに、ディズニーマジックキングタムにいました。
で、さらに無理して、ディナーを頂き、寝ようと計画した次第です…(^^)v
お店は、朝に散歩したときに見つけた、faoシュワルツの跡地にできた…と思うのですが…(^^;、captital Grillというレストランです。
とてもアメリカ的なレストランでしたが、お味はとっても良かったです。
また、ここで、初めて、アメリカでキープボトルの棚を見ました。
Capital Grillにて
| |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
この像の左右が、キープボトルの棚でした…アメリカではじめてみました
個人のほかに、企業名も多かったです | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
クラムチャウダー、胡椒をたっぷりとかけてもらいました
とてもおいしかったです | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
20Ozのステーキですが、離れて撮っているので、小さく見えますね…(^^
奥は、アスパラガスです | |
![]() | |
カルバドスです
| |
![]() | |
レストランは11PM過ぎでで終わりでしたが、日本ではお昼なので眠くなく…当たり前ですかね…ホテルでもうちょっとお酒を頂きました。
強いお酒を頂いたのですが、結局4:00AMには目が覚めていました…もともと、お酒には強いもので…(^^;
ホテルのバーにて
| |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |