ファンタジーが好き!

私の大好きなジャンルのひとつ、それは 剣と魔法そして古の神々 が登場するファンタジーものです。評論家みたいな人は「アメリカでファンタジーブームがあったのは歴史の無さを保障するものであった」とか「ロシアでのファンタジーブームは帝政時代へのあこがれ」なんてわかったようなことを言いますが、そうした人達はファンタジーを楽しむという根本的なことが出来ない人達なのではないかと思ってしまいます。

ファンタジーの楽しさは、荒唐無稽さと、登場する人物や怪物、古の神々の生き生きとした活躍であり、人類史の中で初期の文学から登場している伝統的なパターンとなっているストーリー群と同じ系列にあります。まあ、神話と同系列というとユング心理学なんかから見れば無意識の発現という意味があるわけですが、だからこそ根源的なストーリーであるとも言えるように思います。

実は、私が映像作品が好きになったきっかけは、アニメとファンタジー映画でした。さすがにいろいろとソフトが貯まってきましたので、ちょっと珍しいものがいくつかライフラリに揃ってきました。多くのソフトは画質優先でそろえるために(画質優先とは日本人らしいですよね)Bly Rayを買い求めています。以前はLDやDVDで揃えていました。LDの時代の作品の多くも新しい技術でデジタイズされて再発売されていますが、LDも邪魔は邪魔ですが、大切にしていきたいと思っています。

では、私のライブラリからちょっと珍しいものをいくつかご紹介したいと思います。
詳しい説明はタイトルからリンクしています。


PRINCIPE GUERRIERO
Beast Master
(邦題 : ミラクルマスター)

私がファンタジー好きになったきっかけの映画です。
知らない人が多いし、ちょっと安上がりに作っているけど、結構名作です。
特に、主人公たちの設定と、古の神々なんかの設定が他に例を見ない感じです。
なによりも気に入っている点は、ライトな感覚です。変に重たく作るファンタジーが多い中で、
軽快な音楽とストーリーの展開は、秀逸だと思います。
諸星大二朗が、この映画を桃太郎になぞらえて説明していて、なるほどなあと思いました。

Red Sonja
(日本劇場未公開:;レッドソニア)

原作がアメコミのヒロイックファンタジーです。結構お金をかけて作っていると思います。とても面白いヒロイックファンタージーの秀作です。ストーリーは、原作のコミックスとは関係ありません、完全なオリジナルストーリーです。原作のレッドソニアは、倒した敵の首を切り落として片手に掲げるような、凄いヒロインなんですけど、映画はンデレが知られていない時代に作られたにもかかわらず、ツンデレとしてレッドソニアが描かれています。
写真ではサルみたいに見えますけど、主役のブリジット・ニールセンは、めちゃくちゃカッコいいです。
若いころのアーノルド・シュワルツネッガーも出演しています。
リメイクが報じられて久しいですが、どうもリメイク版の制作はとん挫したみたいですね…(^^;

THE WARRIOR AND THE SORCERESS
(邦題 : SFカインの剣)

この作品が私にファンタジー映画の深さを教えてくれました。
また、この映画は黒沢明の「用心棒」のファンタジー映画版でもあります・・・(^^)v
アメリカのB級ファンタジー映画に良く登場する「ダークワン」はこの映画から登場します。ダークワンは日本語にすると「黒き者」なんて感じではないでしょうか。王国が滅亡した暗黒の時代のストーリーなのですが、その中でただ一人、太古の盟約に従い、不毛の戦いを続ける守護一族の末裔が、ダークワンです。孤高の戦いが、感動を呼びます。

CONAN THE DESTROYER
(邦題 : キング オブ デストロイヤー コナンPART2)

小説やアメコミで有名なコナンは、2作が劇場映画化されていまし、リメイクも行われています。
私はシュワルツネッガーの演じている、昔のコナンの方が好きで、それも、2作目のこちらの作品がお気に入りです。また、ヨーロッパで録音された音楽も秀逸です。

-広告について-

Google
  Web www.calvadoshof.com