![]() |
2本
| エルディンガー |
1本
| ギネス |
3杯
| カルバドス・ストレート |
■仕事をずっとしていたら歌いたくなりました |
日中に、ずっと仕事をしていました。
で、時間を見たらもう夜です。
20:00PMくらいに、「もう、いいかなー」と思い、なんとなく歌いたくなりました。
そこで、ローレライに行くことにしました。
このお店は、いくも常連さんたちがいます。
「お今晩は!」
「あ、かるばどすさん、いらっしゃい!」
ローレライにて
| |
![]() |
![]() |
あれ、疲れちゃってる
|
「起きたよー」
|
![]() |
![]() |
「やっほー」
|
アコーデオンの先生です
|
![]() |
![]() |
お店の雰囲気
|
今日の料理は地鶏のソテー
|
最近あんまり歌っていないので、大きな声が出ません。
「歌ってないから、声が出ないよー」
「あのね、それだけ出れば、十分よ」
ママから合いの手が入りました。
■もう1軒・・・10年近くぶりに、ハーバーインへ |
22:00PMくらいになりました。2ステージ歌いましたので、のどもちょっと疲れています。
そこで、おいしいカクテルを飲もうかなと、オリオンズに向かいしました。
でも、ビルに入るときに、ちょっと思いました。
「そういえば、ハーバーインにちっとも寄ってないなー」
ハーバーインは、オリオンズのあるビルの3Fです。
オリオンズに行ってみたら、店じまいの準備です。お客が少なかったのでしょう。お店のバーテンダーさんに、先に声をかけました。
「あ、また来るねー」
「かるばどすさん、すいません、またお待ちしています」
彼は、エレベーターまで見送ってくれました。
で、ビルに入るときに思ったハーバーインに寄りました。
「どうもー」
「あらー、かるばとすさん、お久しぶりー」
けいこママです。
「3〜4年ぶりかねー」
「えー、そんなもんじゃないでしょう。5〜6年ぶりよー」
「そんなになるかねー、あー、なるかなー」
で、隣にいた常連さんと話しながら、考えていました。
そういえば、ドイツに行くようになってからは、来てないなー・・・ということは・・・8〜9年は来てない・・・(^^;・・・さすがに、驚きました。
銀座・ハーバーインにて
| |
![]() |
![]() |
お店の雰囲気@
|
お店の雰囲気A
|
![]() |
![]() |
けいこママ
|
主任
|
![]() |
![]() |
常連さんのT氏
|
お料理のドリア
|
「ねー、主任・・・お子さんいくつになった」
「もうねー、中学二年だよ」
「え・・・俺、生まれてから数年以内のときしか覚えてない」
「そんなもんかもよー、だって、来てないもん」
「う〜」
こんな風に盛り上がっていたら、カウンターにいた若いお客さんが立ち、挨拶をしました。
「今日が、主任の最後の日です。万歳で送りたいと思います!」
「えー、なに、主任、今日で最後なんだー」
隣の若い女性のお客が、教えてくれます。
「そうなんですよ、ご存じなかったんですか〜」
「知らない・・・驚いた」
いやー、驚きました。
このお店が出来て18年、主任は15年勤めていました。
私は、創業時からの客です。
ですから、主任の入店から卒業までの間を、ずっと見ていたことになります。
「俺って、はじめから最後までってことだね。10年近く来てなかったのに、このタイミングで居合わせるとはね」
「実は、カルバドスさんみたいに、事情を知らずにいらっしゃる方が、ここ2週間で多くなっていて・・・呼んじゃったのかなー」
「それって、あるかもねー」
いやー、世の中って、そういう展開もあるんですねー
一昨日といい、不思議なものです・・・
帰宅は00:30AMでした。