パラオ編 | No.002 | 2010/01/24〜2010/01/30 |
■はじめに |
前回にパラオに行ってから、丁度一年…今回のパラオ行きは、突然に決めました。
当初の予定では一月は結構忙しいはずだったのですが、お客さんの都合で一月の予定が二月に変更になりました。で、初めは戸惑ったのですが、折角だから、休めるうちに休もうと思うよっになりました。
で、近場に行こうかと思い、GUAMにでも久しぶりにダイビングでもに行こうかと思ったのでした。
そこで、1/16から飛行機の料金とか見ていました。コンチネンタル航空では、最安値の運賃が往復3万4千円…夜に行き深夜に帰るという最低の行程ですが、安いのでこれだなー…と思いました。ホテルも見てみると、WestinGuamの最安値は一泊110USD…とても安いのでした。これはいいやと思い、休みの手配をするため数日を使い、改めとみてみると、安い期間が終わっていたみたいで…(^^;…コンチネンタルの料金は最安値が5万8千円、Weseinホテルは一泊170USD・・・ゲッと唸ってしまいました。
そこで、1/18くらいに、大崎にできたHISに行ってみました…ディスカウントチケットは安いのではないかと思ったのでした。どういうわけだから、HISは何周年記念とかで、安いGuam旅行をたくさん売った後で…もう安いツアーはないとか…。
で、チケットを調べてもらったら、最安値は5万5千円…自分で手配するのとそう変わりません。それどころか、シングルルーム手配料金で考えると、HISの方が自分手配よりもずっと高いという始末です。
で、窓口でこんな話をしていました。
「ね、行先をパラオにしたらどうなるかなー」「ちょっとお調べしてみますね」「直行便手配できないですか」「えーと、直行便はないですよね」「JALのチャーター便が出ているんだ」「あ、リクエストはできますが、今の時期で手配しても駄目でしょう…料金は諸費用込みで9万円弱です」「うーん、差額が3万ちょっとならGuamよりもパラオの方がずっといいな〜」
家に帰ってから、JALツアーに電話して聞いてみると、飛行機は空いているけど、ツアーのホテルが一杯名だけだと分かり、HISに料金をもって「便のリクエスト入れてよ」と押しかけたのでした。HISの人は驚いていましたが、「20日までに結果を出します…いえ、お客様にここまでしてしまっていたのですから、必ず取ります」という話題になりました。
で、その二日後、HISから「席が取れました」と連絡が…。この日は、よりにもよって、JALの法的整理の開始日です…(^^;
その間にパラオのホテルを調べていて、安いホテルも大丈夫そうでしたが、Palau Pacific Resortもインターネット割引であると一泊280USDになることがわかりました。GuamのWestinも170USDですから、ホテルのランクとしても、まあいいかも…と、タガが外れた感覚で、パラオ旅行を手配したのでした。
結局、こんな感じです。
・JAL直行便・ホテルはPalua Pacific Resortのシングル利用・ダイビングは、クルーズコントロールで、プライベートガイドをリクエスト
うーん、こんなお大名なダイビング旅行は、ないですよねー…(^^)
この旅行記は、日記式に書いております。
他に、関連した記載が、以下のようにかるばどすほふに用意されています。合わせてご覧ください。(また、必要に応じてそれぞれからリンクもしております)
■ | 2010年01月24日 パラオ・コロールへ発つ | |
■ | Palau Pacific Resort |
■2010/01/24 パラオ コロールへ |
行きの旅程は、2010年01月24日 パラオ・コロールへ発つをご覧ください。
■2010/01/25 パラオ 初日 |
今回利用しているダイビングサービス クルーズコントロールは、JAL便で到着したときは朝のんびりにしてくれるみたいです。ピックアップ時間は9AM…ホテルでゆっくりと朝食を戴けました。
パラオ Palau Pacific Resortにて |
![]() |
部屋の窓からの景色2Fの部屋でした |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8 rawデータ撮影後 Capture One 4.0でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
ピックアップは、9AMです。今回の水中写真は、全部広角で行くことにしました。
毎日をこの構成にすることにしました。
パラオ Palau Pacific Resortにて |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8 rawデータ撮影後 Capture One 4.0でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
クルーズ・コントロールでブリーフィングを終えて出発です。ここのダイビングスタイルは面白くて、行先は船が出てから決めます…(^^)
パラオ クルーズ・コントロールにて |
![]() |
はじめは事務的な手続きがあります |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8 rawデータ撮影後 Capture One 4.0でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
船には、SUZUKI 225馬力の船外機が2台…ブルーホールまででも1時間です。
■2010/01/25 ダイビング1本目 Diving No 349 ジャーマンチャンネル |
一本目は、マンタ狙いで、ジャーマンチャンネルです。
なんも出ないなーと思っていたら、最後に出てくれました…良かった、このポイント、マンタ以外になにもないんです…(^^)
パラオ ジャーマンチャンネルにて Diving No 349 |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-3 + ZUIKO Digital 9-18mm F4.0-5.6 HDRI 5マルチショット rawデータ撮影後 Phase One Capture One Version4でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
■2010/01/25 ダイビング2本目 Diving No 350 ブルーコーナー |
二本目は、ブルーコーナーです。この日、カメラのセットアップが悪くて、2本目の写真は全部Jpeg…お話にならない写真を撮ってしまいました…(^^;
パラオ ブルーコーナーにて Diving No 350 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-3 + ZUIKO Digital 9-18mm F4.0-5.6 HDRI 5マルチショット rawデータ撮影後 Phase One Capture One Version4でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
やっと水中で設定を直して、普通の撮影になりました…ただ、フラッシュの調子がちょっと…
パラオ ジャーマンチャンネルにて Diving No 349 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-3 + ZUIKO Digital 9-18mm F4.0-5.6 HDRI 5マルチショット rawデータ撮影後 Phase One Capture One Version4でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
■2010/01/25 海面休息…遅いお昼です |
遅いお昼は、近くの島で戴きました。
パラオ 昼食 |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8 rawデータ撮影後 Capture One 4.0でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
■2010/01/25 ダイビング3本目 Diving No 351 ニュードッロプオフ |
三本目は、ニュードッロプオフです。
フラッシュが一灯点かなくなってしまったので、撮影をしませんでした。
■2010/01/25 コロール島へ戻る途中にて |
コロール島に戻る途中、スコール等がありました。で、美しい虹も立ちました…(^^)
パラオ コロール島へ戻るシーン |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8 rawデータ撮影後 Capture One 4.0でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
■2010/01/25 晩御飯 |
晩御飯を戴きました。せっかくいいホテルに泊まっているので、ホテルのディナーを食べてみることにしました。ステーキディナーです。
パラオ Palau Pacific Resortにて |
![]() |
![]() |
![]() |
ドレッシングを目の前で作ってくれます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-3 + ZUIKO Digital ED 14-35mm F2.0 SWD rawデータ撮影後 Capture One 4.0でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
■2010/01/26 パラオ 二日目 |
この日のピックアップは、8AM…朝食にはプレーンオムレツを戴きました。昨日の夜に、目の前で作ってくれたドレッシングの卵が、すごくしっかりしていたので、プレーンで食べようと思ったのでした。ただ、朝食はすでに割っている卵で作ってくれていて、どうも、ちがう卵みたい…(^^;
パラオ Palau Pacific Resortにて |
![]() |
フツーの写真も撮ってみました |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8 rawデータ撮影後 Capture One 4.0でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
パラオはちょっと風が強かったので、この日の私は3mmのウェットスーツにしました。ただ、私だけ薄着みたいですねー
パラオ クルーズ・コントロールにて |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8 rawデータ撮影後 Capture One 4.0でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
■2010/01/26 ダイビング1本目 Diving No 352 ブルーホール |
一本目は、ブルーホールです。今回は一緒に潜っている人が、タンクの半空きであったために水中30mでエアが停止…場所が場所で緊急浮上もできないし、深度もあるし、「やばっ!」と思いましたが、本人がパニックにならなかったので、ガイドさんが冷静に対処できて、事なきを得ました。よっかた〜…(^^)
ところで、ブルーホールの写真はないんです…悲しいことに、レンズカバーをつけたまま潜っていました…あはは…(^^;
負け惜しみですが、透明度がない日だったので、撮れなくてもよかったかも…11mm広角でしたので…
■2010/01/26 ダイビング1本目 Diving No 353 ブルーコーナーの横ちょ |
二本目は、ブルーコーナーの横ちょです。海の状態がよくなくて…絵になりませんでした〜
パラオ ブルーコーナーの横ちょにて Diving No 353 |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-3 + ZUIKO Digital 9-18mm F4.0-5.6 HDRI 5マルチショット rawデータ撮影後 Phase One Capture One Version4でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
■2010/01/26 海面休息…遅いお昼です |
遅いお昼は、近くの島で戴きました。
パラオ 昼食 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
英語と日本語には同じ内容が書いてあるのに、中国語は違います聴いてみると、あちこちで火を焚いて火事になったり、とんでもないみたいです |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8 rawデータ撮影後 Capture One 4.0でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
■2010/01/26 ダイビング3本目 Diving No 354 ドラゴンケイブ |
三本目は、ドラゴンケイブです。レンズが暗いので、撮るのはほとんど無理でした…
パラオ ドラゴンケイブ Diving No 354 |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-3 + ZUIKO Digital 9-18mm F4.0-5.6 HDRI 5マルチショット rawデータ撮影後 Phase One Capture One Version4でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
■2010/01/26 晩御飯 |
ホテルに戻った時間は、夕暮れくらいです。
パラオ Palau Pacific Resortにて |
![]() |
![]() |
![]() |
なんか、モデルさんが来て撮影していました |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8 rawデータ撮影後 Capture One 4.0でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
晩御飯は、前回パラオに来た時においしかった、火鍋のMEIです。ここは、おいしいんですよねー
パラオ Meiにて |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホテルに戻り、デザートを戴きました |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8 rawデータ撮影後 Capture One 4.0でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
■2010/01/27 パラオ 三日目 |
ホテルは、実に快適です。
パラオ Palau Pacific Resortにて |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8 rawデータ撮影後 Capture One 4.0でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
■2010/01/27 ダイビング1本目 Diving No 355 グレートウォール |
本日の1本目は、ブルーコーナー近くのグレートウォール…海の状態は最悪…透明度がほとんどないのでした。風の具合で、陸からの汚れた水が流れ込んでいるためです。困ったもんだ…(^^;
パラオ グレートウォール Diving No 355 |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-3 + ZUIKO Digital 9-18mm F4.0-5.6 HDRI 5マルチショット rawデータ撮影後 Phase One Capture One Version4でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
■2010/01/27 ダイビング2本目 Diving No 356 ジャーマンチャンネル |
次は、ジャーマンチャンネルです。このポイント、マンタが出ないとどうしようもない場所で…出ませんでした…あはは…。
パラオ ジャーマンチャンネル Diving No 356 |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-3 + ZUIKO Digital 9-18mm F4.0-5.6 HDRI 5マルチショット rawデータ撮影後 Phase One Capture One Version4でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
■2010/01/27 海面休息…遅いお昼です |
遅いお昼は、近くの島で戴きました。
パラオ 昼食 |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8 rawデータ撮影後 Capture One 4.0でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
この日は、2本で止めにしました。
■2010/01/27 夜は、ISLAND YAKINIKU |
夜は、CRUSE CONTROLにお弁当を納めている、ISLAND YAKINIKUに行きました。骨付きカルビがよかったです。
パラオ ISLAND YAKINIKU |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本語がうまいと思ったら、日本で勉強したことがあるそうです |
![]() |
ホテルに戻り、デザートを戴きました |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8 rawデータ撮影後 Capture One 4.0でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
■2010/01/28 パラオ 最終日 |
この日は、パラオの最終日です。飛行機は深夜発…ダイビング後24時間は飛行禁止がPADIのルールです。実際のところでは、ダイブコンピュータの飛行禁止時間は13-4時間程度、DANの飛行禁止ルールもそんな感じです。
で、この日は朝5時出発で、早朝ダイビングです。
ポイントは、ブルーコーナーで2本…たただ、この日は人が朝に多すぎて…
パラオ Palau Pacific Resortにて |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8 rawデータ撮影後 Capture One 4.0でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
朝5時過ぎでも、暗いです。
パラオ Palau Pacific Resortにて |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8 rawデータ撮影後 Capture One 4.0でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
■2010/01/28 ダイビング1本目 Diving No 357〜357 ブルーコーナー |
ブルーコーナーです。
パラオ ブルーコーナー Diving No 357〜358 |
![]() |
クラゲを撮りたかったわけではありません…フラッシュのチェックです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-3 + ZUIKO Digital 9-18mm F4.0-5.6 HDRI 5マルチショット rawデータ撮影後 Phase One Capture One Version4でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
■2010/01/28 お昼です〜 |
ランチは、島に上がって戴きました。これで、パラオでのダイビングも終わりです。
ランチの写真 |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8 rawデータ撮影後 Capture One 4.0でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
■2010/01/28 パラオ ホテルでのんびり |
ホテルでは、便が出る直前まで部屋を借りておきました。で、のんびりと、リゾート遊びをいたしました。
この4日間で、一番日焼けしてしまいました。
パラオ Palau Pacific Resortにて |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8 rawデータ撮影後 Capture One 4.0でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
夜はホテルのレストランで戴きました。CRUSE CONTROLの代表の方、プライベートガイドの方とも合流して食事いたしました。
パラオ Palau Pacific Resortにて |
![]() |
![]() |
撮影データ OLYMPUS E-P1 / PEN + M.ZUIKO Digital 17mm F2.8 rawデータ撮影後 Capture One 4.0でホワイトバランスを適時選択して現像してから処理 |
■2010/01/29 帰国… |
帰国便は2:30出発、ホテルを出たのは0:30でした。
帰国は順調でした…写真はありません。