バブルの時代から今日まで、六本木は、銀座では堅苦しい、赤坂は街が合わない、新宿ではちょっと砕けすぎている、なんていう人が集まる街です。よくいえば、ちょっとおしゃれ、悪く言えばちょっと成り上がりという印象があります。
この場所は、交通の便が良くないので、遅くまで飲むか、車で帰るかの、二通りしかないので、バブル以降は客が減るばかりでした。
そうした中で、六本木は、新しいお店のあり方を模索しつづけ、そして見つけてきたように思います。
今の六本木は、銀座にも新宿にも無い、新しく洗練されたサービス、内容を提供できるお店が増えてきました。これからが楽しみですね。
余談ですが、私のすんでいるところは六本木から車で帰っても2000円くらいです。自転車で飲みに行けますので、今後一番ここにご紹介するお店が増えるかもしれませんね。
お食事のお勧め(ちょっと飲むのを含む)
鳥銀
支店 : 焼き鳥/釜飯
XEX : お寿司
XEX : イタリアレストラン
大八ラーメン
: 六本木で有名なラーメン屋さん 閉店しました
たんや又兵衛
: 牛タン料理の専門店
月の庭
: 日本料理を庭園を見ながら楽しむ!
Shell
Grande : 牡蠣とお肉のお店
野田岩:とっても有名な天然うなぎの専門店 ちょっと場所違いですが
瀬里奈
: えらく高いお店だけど お勧め!
六本木ときめき
: 明るい、寿司割烹
炭火焼肉トラジ: お肉のお味が楽しめます
音楽やショーを楽しみながら飲むお店
金魚
: ミスターレディーの華麗なショー
クラブ
XEX : クラブ
本格的なバー
ブロンクスバー:
六本木にある本格的なバー
BAR
MOON: 六本木にある日本庭園を楽しみながらのバー
Grace
: 本格的なバーで、食事も楽しめます ちょっと場所違いですが