トップページ | CG | オーディオ | 音楽 | カメラ | ディープ | やっぱ書いちゃう | お気楽 | 喰いしんぼ、のんべ | あちゃこちゃ | ダイビング | 自転車 | 映像 | パソコン | 真面目 | 宣伝 | ブログ |
朝食
ブルーホール
天候 晴れ
潜水時間 10:00〜10:42
最大深度 25m
これだけ晴れたのは数日ぶりとの事でした。
ブルーコーナーのバラクーダの群れが今はいないそうです。そんな悲しい話ってあるのだろうか?
昼食
ペリリュー島
天候晴れ
潜水時間 13:01〜13.46
最大深度 16.2m
今日ツアーが終わる人たちが多く、リクエストでペリリューとなりました。
ダイブ前にテンダーボートにイルカがジャレついできました。でも、私はめがねをしていなかったのであまりわからなかった。ああ悲しい。
強い流れのドリフトを期待したのですが、流れはほとんどありませんでした。
ジャーマンチャンネル
天候 曇りのち雨
潜水時間 16:00〜16:43
最大深度 18.4m
ちょっと運が良くなく、マンタにあったのですが写真に撮ることができませんでした。また、オペミスから潜水後にメモリが一杯になってしまい、水中でメモリクリアをしました。そのため、ダイビング直後の写真がありません。
夕食
ジャーマンケーブ ナイトダイブ
天候 曇りのち大雨
潜水時間 19:00〜19:51
最大深度 14.4m
ひさびさのナイトダイブです。
お目当ては海がめですが、いろいろと宝捜しになっています。
宴会
本日4名下船、4名乗船
朝、起き掛け
ブルーコーナー
天候晴れ
潜水時間 7:15〜8:02
最大深度 18.9m
私がフィンを船に忘れたため、途中でテンダーボートがパラオスポートに戻りました。
ニュードロップオフ
天候 晴れ
潜水時間 45分
最大深度 13.8m
いるか登場
昼食前のひと時、データの整理をしていたらトリップマネージャーから「いるかですよ」と声をかけられました。で、操船室から船首に出たらこのとおり
お昼
タートルコープ
天候 晴れ
潜水時間 12:58〜13:50
最大深度22.7m
テンダーボートに移動後に、ウェイトが残っていると注意されました。
私じゃないの〜(^^;
休息
ジャーマンチャンネル
天候雨のち曇り
潜水時間 39分
最大深度 18.8m
流れの中をマラソンのように泳ぎつづけました。
最後はガイドに引率してもらいました(^^;
でも、マンタの出方は派手でした。残念ながら写真に取れていないけど・・・。
本日3名下船、10名乗船
朝、起き掛け
ブルーコーナー
天候晴れ
潜水時間6:50〜7:31
最大深度19.1AM
今回は、新しく乗船する人たち10名は参加せず、また下船の3名も参加しませんので、7人で潜りました。
朝ご飯
ブルーホール
天候晴れ
潜水時間10:08〜10:48
最大深度26.7m
最後に浅目がかなりうねっていました
昼食
シャークシティ
私はちょっと疲れを感じたので、お休みにしました。
元祖極楽ダイバー (^^)v
ジャーマンチャネル
天候雨のち曇り
潜水時間 15:57〜16:40
最大深度17.6m
昨日と打って変わって流れの無い日でした。
マンタはちょっと遠めに見ました。
xmasパーティー
本日、6名乗船
ブルーコーナー
朝食
ゲブドス島コーラルガーデン
コーラルガーデンなんですが、結構死んでるコーラルもあったりして、コーラルの墓場って感じもする場所もありました・・・(^^;
コーラルって、簡単に死んじゃうんですが、復活も早いので、来年くらいはまた美しい楽園に戻っているかもね。
昼食
ビッグドロップオフ
昼食時にどっと雨が降ったのでお休みにしたところ、行くときは晴れていました(^^;
でも、お天気ダイバーの私はそれでもいいの・・・(^^)v
ジャーマンチャンネル
今日は大潮、パラオでパラオスポートと同じくらい今は有名になっている SunDancerも来ています。
でも、ガイドさんたちは昨日のマンタの出現の仕方から、万が一でないときのことも考えてコースを考えてくれました。
でも、ちゃんと大きいほうのマンタが登場してくれました。おそらく初日に私が撮り損ねたマンタ君です。
いや〜、よかったよかった。
本日下船3名
朝食
1本目の前に潜るのが標準ですが、今回は天候のためダイビングの時間が遅くなり、朝食が先になりました。いつもは下船する人たちとダイビングに行くときにお別れするのですが、一緒に朝食を食べることができました。
ブルーコーナーの予定を変更してニュードロップオフ
6:30にダイビングの予定でしたが、朝は雨で雲が低くたれこんでおり、あたりは真っ暗・・・(^^; このままではブルーコーナーにナイトダイブになってしまうので、ダイビング時間は8:00に変更となりました。
ダイブポイントもニュードロップオフに変更になりました。私は、雨が降ったからお休みにしました(^^)v ・・・ 恐るべし、リゾートダイバー
お見送り
人と食料をコロール島とつなぐスピードボートが、天候のために遅れ、皆がダイビングに出発してからしばらくしてから、やっと到着しました。
3人の人たちが下船です。雨の中、スピードボートでびしょびしょになるのは必至なので、風邪をひかないようお気をつけて (^^)/
ブルーホール
さてさて、天候の回復が無いので、私はまたまたパス・・・・(^^)
タートルコーブ
雨がだいぶあがりかげんなので潜ることにしました。
思ったよりも海の中が明るく助かりました。
なんとなくチョイスしたウェットに浮力があり、沈めない状態で潜りましたので、ガイドやアシスタントに5mの安全停止の際にちょっと押さえてもらいました(^^;こういうのって、レジャーダイビングとしては当たり前なんだけど、日本でやると白い目で見られます・・・(^^;
ブルーコーナー
さあ、今世紀最後のダイビング!
レジャーダイバーとしては雨の中潜らない方針だったのですが、今回は潜ってしまいました。私のダイビングの始まりは葉山で、やはり小雨の中でしたので、今世紀のダイビングは雨に始まり雨に終わるということでしょうか(^^)v
海は普通でしたが、パラオスポート以外にこの時間にブルーコーナーに潜る人たちは無く、貸切でした。