トップページ | CG | オーディオ | 音楽 | カメラ | ディープ | やっぱ書いちゃう | お気楽 | 喰いしんぼ、のんべ | あちゃこちゃ | ダイビング | 自転車 | 映像 | パソコン | 真面目 | 宣伝 | ブログ |
2002/9/14〜18にアメリカ/グアムへ旅行した際に、お世話になったダイビング・サービスです。
今は、ホエール/イルカウォッチングが儲かるので、もうダイビングにはあまり力を入れていません。
旅の詳細については、旅行記 グアムへの旅をご覧ください。
日本人オーナーのダイブショップです。
ガイドも中心となっているのは、日本人ガイドです。
ダイビングは、お昼以降に行われます。
ダイビングの申し込みは、ぎりぎりまで間に合いますので、夜便でグアムに入っても手配が出来ます。これが、お昼以降にダイビングが行われる背景なのだそうです。朝のダイビングの場合は、前日に手配しないと間に合いませんので・・・。
午前中のダイビングは、4人以上集まれば入れてもらえるそうです。
オーナーのお話では、ダイビングでは利益が出なくて、大部分はイルカウォッチングだそうです。
ダイビングも10人以上集まるのですが、イルカウォッチングは大型バス1台人が集まります。
スキューバーカンパニーには2隻の大型クルーザーがあります。この船はグアムでも大型のクルーザーになります。
クルーザー上は、ミネラルウォーターとレモネードが飲み放題になっています。
ダイビング費用は2本で100USDくらいで安いです。これには、昼食代とダイビング保険が含まれています。スキューバカンパニーのホームページには、10%割引の券がありますので、プリントして持って行き、キャッシュかtcで払うとお得です。ダイビングが終わると、お店ではポップコーンとアイスティー、ビールが用意されています。ビールは、何本でもお替りできます。私は、多いときは4本もらいました。そのため、すぐに覚えられてしまいました。
ちょっと驚いた点は、ライセンス取得と、体験ダイビングです。
費用が安いのと、内容がちょっといいんですね。
スキューバカンパニーでは、以下の内容のサービスがダイビング以外に行われています。
ここで使用するタンクは、スチールMタンク(10Lタンク)です。
日本人の客が多い、PADI系のダイブショップですので、タンクの残圧は50気圧以上でダイビングすることが多いです。私の場合は、残圧が100気圧以上の場合も、何回もありました。安全なダイビングですね。