![]() |
3合
| 冷酒 |
5杯
| カルバドス |
1杯
| ジャックローズ |
1杯
| エンゼルフェイス |
1杯
| リバティ |
1杯
| フローズン・カシス |
■昼間に会議をして、ちょっと時間が出来ました |
宇都宮の会社さんで打ち合わせをして、夜の会合まで、ちょっと時間が出来ました。
そこで、ホテルにチェックイン後にあそこに行こうということになりました・・・いつも宇都宮に来る毎に食べることが出来ない餃子屋さん、香蘭です。
初めて寄ったのは2002/10でした。
それから、何回来ても、営業時間中に寄れませんでした・・・
お店の空く時間は、15:00PMから20:00PMということになっいますが、仕込んだ餃子が無くなると、もう閉店です。17:00には、もう閉まっています・・・(^^;
「いやー、うれしいなー、入れた」
「ありゃ、いつもやってますよー」
「だって、5時過ぎたら品切れで閉まってるじゃないさ」
「あはは〜、お客さんどこから?」
「東京です」
「仕事で?」
「そんなんです〜、ところで親父さん、写真とってもいい?」
「どうぞ・・・ほう、CONTAX、今はそんなに小さいんだ」
「これ、デジカメなんですよ、ほら今撮った写真ですよ」
「写真て私を撮るんですね〜」
「ホームページ、載っけちゃってもいいですか?」
「いいですよ」
いやー、おいしい餃子でした。
このお店は、焼き餃子と揚げ餃子しかありません。ご飯も、ビールも無いんです・・・(^^)v
![]() |
![]() |
親父さん
|
餃子を焼いてます
|
![]() |
![]() |
お店の雰囲気です
|
焼き餃子です
|
![]() | |
餃子を仕込み中・・・
|
■夜は料亭で宴会です・・・(^^) |
さて、今晩は料亭で宴会です。
お店は、料亭乃じりです。
![]() |
![]() |
乾杯です
一番奥の右側が私です・・・(^^) |
伊勢海老の活造りとお刺身
|
![]() |
![]() |
カレイのから揚げ
|
お刺身サラダ
|
■二次会は初めてのお店に |
二次会はホテルにあった「遊ばNIGHT!」というパンフレットに載っていたMASAKOというお店に行ってみることにしました。
このパンフレットによると、パンフレット持参の人にはもれな特典があるとの事でした。発行元は宇都宮観光コンペンション協会、宇都宮わいわい倶楽部・・・よくわかりませんけど、滅びつつある宇都宮の夜のお店の連合会みたいです。
これと同様なパンフレットがもう一つありました。
以前には、こうしたパンフレットは無かったんですけどねー。
ちょっと人数が多いので、電話してみました。
「もしもし、これから8人くらいで行こうかと思うんですけど、入れますか?」
「実は、今日は女の子がいないんですよ〜」
「あ、構いませんよ、その方がいいくらいです。代わりにまけてよ」
「あー、そうですか、ちょっとお待ちください、ママに相談してみます・・・おまけできるそうです」
「ありがと〜、じゃ、これから行くから」
「いや〜、かるばどすさんって、平気でなんでも交渉しちゃう人ですねー」
「あはは」
途中でお客さんの一部の方が、トラブルで出かけることになりました。
お店に行ったら、こうです。
「お客さん、人数がお電話より少ないので、料金は普通にしてもいいですか?」
「あ、いいよ、じゃさ、カルバドス入れようかな」
「は・・・カルバドスですか?」
「うん、酒屋まだやってるでしょ」
「もうやってませんよ、仕入れられるかわかりません」
「やってないわきゃ、ないでしょ、まあ、聞いてみてよ」
「はあ・・・」
しかしねー、安くすると電話で言った料金が、あんた、パンフレットに載ってる料金じゃないさ・・・(^^;
![]() |
![]() |
は〜い、写真撮ります〜
|
他所のテーブルもお客だらけでした・・・
|
![]() | |
こんな感じで飲んでました
|
お店では、姉妹店から女の子を呼んで、急場をしのいでいました。
カルバドスは、やっぱりありました・・・そらみなさい・・・(^^)v
カルバドス・ストレートを5杯ほど戴きました。
しかし、パンフレットにあった特典てのは、なにもありませんでした・・・(^^;・・・やっぱ、宇都宮ですねー・・・
■三次会は、やっぱシャモニーですね |
お客さんとお別れして、またまた一軒、おいしいカクテルを飲もうと向かったのが、シャモニーです。女の子のお店で終わりにすると、つまらないんですよね・・・(^^)v
![]() |
![]() |
今日は満員です
|
フローズン・カシス
|
今日のシャモニーは、アベックさん達で盛り上がっていました。
飲んだお酒は、こんな感じです。
ジャックローズ
エンゼルフェイス
リバティ
フローズン・カシス
おいしいカクテルをたっぷり飲んで・・・お休みなさい・・・(^^)v