![]() |
1本
| エルディンガー |
4杯
| カルバドス・ストレート |
1杯
| ジャックローズ |
1杯
| エンゼルフェイス |
1杯
| リバティ |
お仕事が終わってから・・・ |
今日はpm10:00くらいまでお仕事をしていました・・・で、思いました・・・「歌お」。
と、いうことで、銀座のローレライまで出向きました。
![]() |
![]() |
毎回写真撮って、大変だねー
|
ご無沙汰で〜す
|
![]() |
![]() |
年4回ドイツから来てる人でーす
|
飲み終わりに薦められました
|
このお店は、通って長いだけあって、入るとお知り合いばかりです。
時々あったことがあるドイツ人の人もいました。
顔見知りになっていながら、この日初めて、ドイツから年4回日本に来ている人だと知りました・・・お店の人たちと一緒に驚いてしまいました。日本にお住みと勘違いしていたのです。
「アジアはsarsで大変だねー」
「本当に・・・日本は奇跡的にSARSにならないけど・・・」
「いや、奇跡じゃないと思うよ。日本はヨーロッパと同じくらい清潔だし、衛生観念も進んでいるからさ。香港や中国とは比較にならないよ」
「なるほどね、ドイツの人にそういわれると納得しちゃうよ」
カルバドスを勧めたら、喜んでくれました。彼の帰りには、お飲みよ、、とドイツのお酒のミニボトルをくれました。ウンダーベルグが日本では有名ですが、このお酒は薬草酒です。飲み終わりなんかに飲むと、悪酔いしないとドイツでは考えられています。ちなみに、私はまだ経験的にわかりません・・・(^^)
お酒は、エルディンガーが1本、カルバドス・ストレートが4杯くらいでした。
さて、最終ステージを歌いきり、外に出ました。
なんか、飲み始めが遅いだけあって、飲み足りません。
で、思いました・・・よし、オリオンズ行こう・・・
オリオンズにて |
お店に着いた時間は12:00PM近くでした。
ちょっと空いている中で、楽しみで飲んでいるホステスさんとか、アベックとかが、ちらほらという感じでした。
![]() |
![]() |
毎回写真撮るんですね〜
|
エンゼルフェイスとこんぺい糖
|
カクテルは、いつものパターンでした。
写真右側のエンゼルフェイスの手前にあるこんぺい糖・・・はまってしまったので、飲んでいる間にずっともらっていました。
明日も仕事があるし、そろそろ帰りましょうか・・・
松屋にて |
と、思ったのですが、仕事で晩御飯を食べていなかったので、おなかが空きました。
で、後楽で岡山ラーメン・・・とも思ったのですが、意外と重たいんですね。
そこで、松屋でカレーを戴きました・・・もっとも、写真で見るまで、食べたことを覚えていなかったかるばどすでした。
カレーを食べ始めた時間は1:30AM、自宅には2:20AMに帰宅しました。
どっとはらい・・・
注)どっとはらい
手塚治虫の「鳥人体系」という作品の中で鳥人たちが書いた文章の結部に書く常用語です。