『当店の豚肉は生(チルド保存)肉です』
????
チルドとは冷凍という意味です。で、一般的に生肉とは、冷凍にした事が無い肉という意味です。冷凍肉を解凍すれば解凍肉だからです。つまり、矛盾したことが書いてあります。私は考え込んでしまいました。
「この生肉とは未加工という意味だろうなあ」
「じゃあ、いままで和幸では、とんかつに加工して輸入していたの(^^?」
「こうしたことを書いた人は、生肉と冷凍肉の区別がないんだろうなあ。海外では冷凍肉というと、最低の肉という意味なのに・・・。最高の冷凍肉を使用しているって、宣伝になるわきゃないでしょう。それとも客は馬鹿だと思っているのかなあ??」
私は普段ですと店員に「これ変」と伝えるのですが、この日はついていなそうなので黙っていました。しかし、メニューにもポスターにも、目に付くところにあるほとんどの印刷物に生肉(チルド保存)と書いてあります。厚顔無恥って、こうしたことですね。ああ、恥ずかしい・・・(^^;