朝のラ・パス空港では、やることもなく、ホームページを書いていました。
朝のラ・パス空港 | |
![]() | ![]() |
朝の空港・・・DC-3です | カウンターでは、日傘をさしてます・・・(^^; |
■ラ・パスを発つ |
朝の便は、来るときほどスチュワーデスさんは美人ではありませんでした・・・(^^;
帰りも、エルモーシヨに一旦寄り、出国手続きをします。
この際に、機内持ち込み手荷物は、すべて持って出ます。
エアロ・カリフォルニアは、機内サービスで食事はありませんが、クッキーや飲み物は出してくれます。もっとも、私は、朝3:30AMから起きていたので、飛行機内ではぐっすりと寝てしまいました。
ロスアンゼルス空港に着いたのは、11:30AMくらいでした。
アメリカの入国審査は、日本人やヨーロッパ人に対してはとても簡単ですが、中国や韓国の人の場合、とても時間がかかります。
ロスアンゼルス空港の入国審査場では、先の便で来た人たちに多く中国や韓国の人がいたため、列の先におり、わずか20人の審査に40分以上かかっていました。ですから、荷物はすべて出ており、床に並べられていました。
アメリカでは、バゲッジの鍵を開けさせられることが、最近は多いので、荷物を荒らされる恐れがありますね。不愉快なものです。
■ロスアンゼルスを発つ |
ロスアンゼルス空港では、やることはそうありません。
ちょっとお腹がすいたので(なにしろ朝食を食べていませんので)、ホットドッグのセットを買い、食べました。アメリカン・セットと名前がついていて、ホットドック、コーラ、ポテトチップのセットで、5.8USDです。600円ちょっと・・・泥棒みたいな値段ですね・・・(^^;
あと、免税店でお土産のチョコレートを買いました。
これは、ご近所に配るためのものです・・・(^^)v
しかし、今の免税店には魅力を感じませんね・・・お酒は日本国内で買うほうが安いし、ブランド品は画一的で、とても買いたくないし・・・
帰りの便は、ガラガラでした。
私の席は、窓のあるところの3列の通路側でしたが、隣2列は人がいなかったので、3席を使い、寝ながら日本まで帰ってきました。飛行機の中で、日本女性4人のお客さんがいたのですが、見ていたらブランド品買出しの人たちでした。おそらく、平行輸入品のお店の人たちです。見るところ、ご自身ではそれほどブランド品は使用していないみたいですね。私から見て通路をはさんだ隣の席の女性が購入した金額の集計を飛行機の中でしていました。ちらっと見てみると購入金額は1100万ちょっと・・・今はカードがあるので、高額な買い物も可能ですよね。
このような買出しがあるということは聞いたことがありましたが、見たのは初めてでした。もっとも、今は、正規のブランド品だと、世界的に価格はそう違いませんから、買い出したものは、アメリカのアウトレットであったのかも知れませんね。
写真は、私のとなりのお姉さんが計算した結果を、みんなが寝た後に確認している、リーダー格の女性です。
機内食は、アメリカ発ですと、やはり内容が良いですね。
日本の機内食レストラン、レベルが低いぞー・・・(^^)
機内食 | |
![]() | ![]() |
ローストチキン これは、なかなかボリュームがあり、おいしかったです | 日本に近づいてからサービスされた軽食 といっても、ボリュームは夕食並み |
■日本に着く |
成田に降り立つときに、いつも「うそつき」と思います。
千葉にあるのに、新東京国際空港というからです。
いつも、ふざけるなよ・・・と思います。
そして、東京へは、バスで1時間以上かかり、さらにタクシーに乗り継ぎます。
政治家はいつも羽田を使います。
羽田空港を私物化しているようなものです。
早く、羽田を普通の国際空港にしろよ・・・と思うのは、私だけではないようです。
家についたのは、日本に飛行機が着陸してから、さらに2時間が経っていました。