LINK="#ffff00" VLINK="#00ff00" style="background-image:url(http://www.calvadoshof.com/BACKS/back001B.gif)">
<div align="center"><img src="../NewAudio/newone01.jpg" width="400" height="300" alt="" name="dispPic"></div><script language="JavaScript"><!-- animeCount = 5; animePics = new Array ( "../NewAudio/newone01.jpg", "../NewAudio/newone02.jpg", "../NewAudio/newone03.jpg", "../NewAudio/newone04.jpg", "../NewAudio/newone05.jpg" ); animeTime = new Array ( 5000, 5000, 5000, 5000, 5000 ); myNowCnt = 0; // 現在表示している画像番号 anime = 0; function myChange(){ // 定期的に画像を更新する関数 document.dispPic.src = animePics[anime]; delay = animeTime[anime]; anime++; if ( anime >= animeCount ) anime = 0; setTimeout ( "myChange()", delay); } // --></script><script language="JavaScript"><!-- myChange(); // --></script>サウンドクリエイト

このお店の特徴は、手厚いサポートです。鳴らし込みまで、しっかりとサポートしてくれます。地方の方は、通信販売もしてくれると思います。
サウンドクリエイトのホームページがあります、こちらです。
このホームページに最新の中古情報が掲載されています。開発中のホームページですが、この情報は最新のものになっています。これに伴い、「かるばどすほふ」では中古情報の掲載を終了しました。代わりに、sounDCreateのお店をご紹介し、合わせて店頭にある最新の製品をご紹介しましょう。
サウンドクリエイトは、Linnの製品のほか、ESP , KHARMA , O.L.S. , PIEGA , TIMBER, ORACLEなどの製品をあつかっています。また、QUADRASPIREなども取り扱っています。
以下の資料では、写真をクリックすると拡大するようになっています。
でもね、この写真、昔のお店なんです・・・ゴメンナサイ、今度新しい写真に取り替えますね・・・当面は、新しいお店の写真は、お店のホームページで見てください。



お店の入り口から見る

お店は、藤和外神田ビルの2Fです。
エレベーターの入り口は、左側の写真の右の上部に赤く丸い構造物のある部分です。
エレベーターから、3つある試聴室のほうを見ると、右側の写真の感じです。
いちばん奥が、メインの試聴室です。
その手前の試聴室は、半分倉庫のイメージがあります。
いちばんエレベーターに近い試聴室は、比較的ローコストの製品が設置されています。
メインの試聴室の隣には、オフィスがあります。
見ているこの場所は、エントランスホールとなっています。


メインの試聴室

いちばん奥にある試聴室が、メインの試聴室です。 メインの試聴室のドアから中を見たところです。
部屋の中に見えるスピーカーが、オランダKharma社の超弩級スピーカー Exquisite reference 1.A です。日本ではこのお店にしかありません。また、話題の Linn SONDEK CD-12 の量産機もここに設置されてます。もっともCD-12は、いろいろなお客さんのところでデモされているため、旅に出ている事が少なくありません。
この部屋に入られる場合は、こちら


真ん中の試聴室

3つある試聴室の中で真ん中に位置している試聴室です。 ドアの外側から試聴室を見たところです。
中に見えるスピーカーでソファに向かっているのは、OLS社のLOTUS 5 です。また、いろいろなスピーカーやオーディオ機器が中に置かれています。
この部屋に入られる場合は、こちら


手前の試聴室

3つある試聴室の中でエレベーター側に位置している試聴室です。
お客さんが試聴中であったので、撮影を控えました。また機会がありましたら、ご紹介いたします。


オフィス

メインの試聴室の隣にあります。写真の左側のドアです。右側のドアは、メインの試聴室の入り口です。
オフィスは、あまり広くありません。
この部屋から、コーヒーなどをお客さんに出してくれます。
時々、中で作業をしているために、お客さんがきた事に気づかない場合もあります。そんな時は、声をかけてあげてください。 この部屋に入られる場合は、こちら
なお、この写真はちょっとブレているので、クリックしても拡大しないようにしてあります。


エントランスホール

エントランスホールにも、いろいろなものが置いてあります。
また、試聴できるシステムも、エントランスホールの入り口と、オフィスの入り口手前に設置されています。
エントランスホールの中を見渡される場合は、こちら



住所等

〒101-0021
東京都千代田区外神田3-10-3
藤和外神田ビル2F
フリーダイアル 0120-628-166
電話 03-3255-6281
FAX 03-3255-6282
定休日は水/木曜日
営業時間 11AM〜7PM