SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

特徴

フォーサーズ初の、F1.4の明るさを持った、オートフォーカスのできるレンズです。
フォーサーズユーザーからは、かなりな人気だと思います。
フォーサーズでは、レンズへの入射角の仕様があるんですけど、このレンズは短いので、なんか仕様を満たしていないかも…(^^;
でも、撮影してみて、周辺で暗くなるとか、偽色が増しているという感じは、あまり受けません。
ただ、ボディの方がF1.4の明るさになってもAFはそれに対応していないみたいで、暗いところでの撮影はやっぱり、合いませんでした。
OLYMPUSやPanasonicで当たり前の、AF-S後MFに対応していないので、率直なところ、使い難いです。AFに頼った撮影でいい人には良いのかもしれませんが…率直なところ、AFに頼る場合は、かなりの枚数を撮らないと、撮りたい絵にならないので、イラつきます。
マニュアルで使用する場合は、ゲージがいい加減で読みにくいので、ファインダーに頼った撮影しか出来ません。ファインダーの誤差を考えると、ちょっと困りますねー…(^^;



レンズマウント

フォーサーズマウント

価格

定価55,000円 荻窪カメラのさくらやで39,800円

解説

フォーサーズには、F1.4とかの明るいレンズがありませんでした。
理由は簡単、フォーサーズ規格では、レンズから受光素子への光の入射角の規格が厳しいので、ハイスピードレンズ(明るいレンズ)を作ると、大きくなるからです。

いい例が、ZUIKO Digital ED 35-100mm F2.0です。標準ズームなのに、サイズは望遠レンズ並です。画質は折り紙つきですが、ちょっとデカ過ぎ…(^^;

望遠レンズみたいな、広角のハイスピードレンズ…というのはいただけないので、SIGMAみたいに、規格破りの製品が出るのは致し方ないかもしれません。私も、規格外でも、Carl Zeiss Distagon 35mm F1.4を愛用していましたし。

このレンズの使用感は、可もなく、不可もなくという感じでしょうか…Zeissみたいな強い個性は感じませんが、ツボを押さえている感じがします。ボケ味は、かなり良好ではないかと思います。これは、ハイスピードレンズに必要なことですね。

ただ、hsmモーターって遅いんですね…使っていて、オートフォーカスの速度にイラつきました。

使用した感じ

私って、SIGMAのレンズとは相性がよくないみたい…(^^;

AF動作がとろくて、マニュアルフォーカスはファインダーに頼るしかない…というのは、ハイスピードレンズとしては、ちょっと減点です…でも、ボケ味は良好ですし、軽いといのもいい点ですね。

そうした感じなので、私の感覚では、可もなく、不可もなくという感じです。

ただ、私が使用するみたいに暗い場所での使用は、AF精度の関係でちょっと無理っぽいです。
困ったことに、AF-S後MFの操作に対応できていないので、AFを補正し難いです。

また、距離のゲージが荒すぎて、精度高くフォーカシングをゲージで設定できず、MFはファインダーに頼る方法しかありません。フォーサーズの現行カメラ群は、ファインダーがちょっと小さめですし、このレンズはピークが見取り難くて、MFは使い難いです。

暗いところで使用するには難しいので、ボケ味を楽しむレンズかと思います。

まあ、AF前提のレンズですかねー…(^^;…困りますね。

フォーサーズ初の、AFが出来るF1.4ということに、意義があるのではないかと思います。フォーサーズユーザーには、人気ですね。

私としては、AF-S後MFに対応していないので、LEICA D SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPHに期待しちゃいます…(^^;



もっとも、このレンズも、なんか短いかも…(^^;

サンプル写真
撮影データ OLYMPUS E-1 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
rawデータ撮影後RawShooter1.03ホワイトバランスを適時選択して現像 2006/10/03撮影

関係したページ

以下は、SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMを使用した撮影写真が収録されているページへのリンクです。

2006

-広告について-

Google
  Web www.calvadoshof.com