徒然酒(つれづれざけ)
2006/03/26 No.0763

2本
ビール大瓶
1合
日本酒
2006/03/26 新宿です

新宿をぷらぷら…(^^)

気温は16度…私にとってtシャツ一枚で暮らせる気温です。
こんな日は、「もう家の中にいるとつまらないなー」、と思える日です。

ちょっと仕事をしましたが、午後ちょっとなったら、カメラを持って新宿をぷらぷしました。
で、お腹が空いたので、またまたうなぎを食べちゃいました。

うな鐵です。

お酒を飲みながら、串物を楽しみました…
で、最後に2段重を戴きました…けど、写真を撮り忘れていました…(^^;;

うな鐵にて
お通し
肝焼きとかぶと
トマト
獅子唐と短冊
たけのこ
日本酒と卵豆腐
焼いているシーンです…(^^)
撮影データ LEICA Digital-Module-R + LEICA R9 + LEICA VARIO-ELMAR-R 28-90mm F2.8-4.5 ASPH
rawデータ撮影後RawShooter1.02 でホワイトバランスを適時選択して現像

pse法は悪法かな…(^^;

新宿駅に戻る途中で、若い人たちがpse法を批判する、アジテーションをしていました。

「ノーパンしゃぶしゃぶで接待を受けた役人達が作ったとんでも無い法律でーす」

うーん、ノーパンしゃぶしゃぶの接待というのは、確証があるのかなー…実は、以前に問題になってから、もうないんですよねー、そのお店…オーナーも引退して、ビルごと手放しちゃったし…

話の仕方とか見ていて、共産党のオルグかなー・・・なんて思いました。

pse法には、いろいろと批判もありますけど、私の感覚では致し方ない点もあると思います。
その背景は、ほとんど報道されることが無い、家庭電化製品に起因する火災が多いことです…。
いろいろな背景から、火災原因に家庭電化製品そのものがなっていることについて、あまり報道されていません。コンセントの埃が原因で火災になることは知られているのに…。

ここ10年くらい、中国製などの低価格製品が多く使われるようになりましたが、その結果、家庭電化製品そのものの発火なんかは、増えているのではないかなー…と感じます。なにしろ、私が使用している製品でも、メーカーが緊急修理に来ることがここ2年で2回…どれも、高級品でよく作られている製品がです・・・。

実際に、自分で使っていても、異常に高温になる電源アダプターとか、大丈夫なんだろうかと心配になる品物、少なくありません。

実は、日本国内で製造している製品については、いろいろと厳しい「行政指導」が行われていて、例えば、電源スイッチのない製品なんて、簡単には作れません。しかも、この指導があっても、電源配線が、やはり「指導どおり」になっていなくて、発火したりすることがあります。ところが海外で製造している製品には、ほとんどこの指導は及んでおらず、やりたい放題です。

その結果がどうなっているのか…私の知る限り、発表されていませんけど、いい結果になっているとは、ちょっと思えません。

こんな時に、製造方法について指導する…なんていう方法は出来ないので、輸入を自由にしてもらうためにも、販売する側が「試験」するのは、自然なことです…購入したユーザーが、発火の責任を取る気が無いのなら…

ですから、pse法は、自然な展開だと思っています。
もっとも、もう手に入らない製品というのもあるのは事実です。

でも、それを理由にして、危険な製品を防ぐ手段が無くなったら…困るんじゃないですかねー

新宿駅にて
撮影データ LEICA Digital-Module-R + LEICA R9 + LEICA VARIO-ELMAR-R 28-90mm F2.8-4.5 ASPH
rawデータ撮影後RawShooter1.02 でホワイトバランスを適時選択して現像


-広告について-

Google
  Web www.calvadoshof.com